青森県
奥津軽いまべつ
おくつがるいまべつ
駅に訪れた人数
19152
ピックアップ
  1. とあるレンのマスター

    駅前の川を渡って左手に集落があるので秘境駅とまではいかないものの、辺りは一面山の中で、津軽二股駅とともに準秘境駅ともいえる立地です。知人に聞いたら駐車場の利用が多く、パーク&ライドの拠点なんだとか。

駅ノート
  1. とあるなよりのマスター

    いまべつ道の駅で、予約は出来るみたいですので、両駅のアクセスは対応出来ますね。

  2. とあるみらいのマスター

    バス廃止後、デマンドタクシーが津軽中里駅までのルートとして復活したんですね。運行経費は抑えられますね。運賃が高いのは、まあ仕方がないかも。

  3. とあるレンのマスター

    駅前の川を渡って左手に集落があるので秘境駅とまではいかないものの、辺りは一面山の中で、津軽二股駅とともに準秘境駅ともいえる立地です。知人に聞いたら駐車場の利用が多く、パーク&ライドの拠点なんだとか。

  4. とあるあきらのマスター

    新幹線一の秘境駅

  5. とあるアスヤのマスター

    廃止されたバスに比べて2倍料金ですがオンデマンド型タクシーで津軽中里へは抜けられますね。

  6. とあるなよりのマスター

    ここは、実際に行ってみないと良さが判りません。いい思い出でした。

  7. とあるみらいのマスター

    奥津軽いまべつ駅。ホントもったいない駅ですよ。津軽半島の拠点になるべき駅なのに。津軽鉄道終点の津軽中里駅とを結ぶバス、良い新ルートだったのに、廃止は残念(T_T)

  8. とあるネラのマスター

    蟹田駅からワンタク定時便を利用して、到着。乗合タクシー降り場から、奥津軽いまべつ駅まではエレベーターでは2階表示ですが、螺旋階段だと5階分という矛盾

  9. とあるしいらのマスター

    津軽海峡フェリーからレーダーブースターでアクセスできました

  10. とあるルナのマスター

    他の方も書かれていますが山中に突如現れる近代的巨大建築感めっちゃいいですね

  11. とあるエマのマスター

    なんにもない僻地(失礼)にピッカピカの巨大建造物! このミスマッチさが私の変な感性に刺さります。予約したわんタクでの移動や戻りの便などの都合で長くはいられませんでしたが、また今度じっくり探索します。

  12. とあるましろのマスター

    新幹線秘境駅!駅舎の背、高っ!

  13. とあるぼたんのマスター

    後シェフの都合でステーキ等が食えない日があるっぽいです。金曜日は100%食えないのと、二週間おきに月火で食えない日が変わるっぽい。万全を期すなら電話で確認したほうが良いでしょう

  14. とあるぼたんのマスター

    駅隣接の道の駅いまべつ内のレストラン 驛でいまべつ牛ステーキ200gを頂きました。
    肉厚、噛めば溢れ出る肉汁、とろけるような質感。
    3200円とお高めですが、本当に美味しい1品。アクセスさえ良ければ…

  15. とあるゆづるのマスター

    シャル飛び3回目(o^^o)

  16. とあるエキドナのマスター

    シャル5247駅目

  17. とあるグラフィリアのマスター

    青函トンネル開業35周年記念で、記念入場券購入すると駅カードをもらえます。番外編の北の大地の入場券もあります。

  18. とあるもえのマスター

    蟹田から、
    わんタク定時便で。
    一応予約したほうが
    安心です(ハイエースの為)。
    18きっぷ持ってたら
    代行扱いで支払いなしでした

  19. とあるゆづるのマスター

    旧駅名:津軽今別(つがるいまべつ)

  20. とあるるるのマスター

    北海道新幹線をコンプして500路線到達!