愛知県
熱田神宮伝馬町
あつたじんぐうてんまちょう
駅に訪れた人数
64131
ピックアップ
  1. とあるあさひのマスター

    「あつた蓬莱軒本店」でひつまぶしを。何気に初めてきました。2時間待ちでしたが秘伝のタレで焼かれた鰻は、皮がパリパリで香ばしく最高に美味でした。

駅ノート
  1. とあるマテリア シロのマスター

    鯱輪で辛麺まぜそばを食べました。
    背脂とニンニクが効いて美味しいけど、辛い…!

  2. とあるれんかのマスター

    シャル砲74発目

  3. とあるあきらのマスター

    トレッビッあぁん♪

  4. とあるまやかのマスター

    シャル砲312発目着弾(╹◡╹)

  5. とあるあさひのマスター

    「あつた蓬莱軒本店」でひつまぶしを。何気に初めてきました。2時間待ちでしたが秘伝のタレで焼かれた鰻は、皮がパリパリで香ばしく最高に美味でした。

  6. とあるセレシスのマスター

    熱田神宮からチェックイン

  7. とあるいちほのマスター

    バルーン791駅目

  8. とあるレーノのマスター

    鰻のひつまぶしで有名なあつた蓬莱軒に思い切って行って来ました!17時頃到着して19時10分からの予約、相当な人気店です。鰻の香ばしさがそのままでもおだしをかけて食べてもしっかりと残っていて甘ダレと絶妙

  9. とあるレンのマスター

    愛知に来たらやっぱりコレ!という訳で、熱田神宮最寄りのあつた蓬莱軒にてひつまぶしに舌鼓を打ってきました。個人的には出汁茶漬けが最も好きです。知多ハイボール片手に食べた肝焼きも美味しかったー。

  10. とあるゆのかのマスター

    3度目のシャル訪問

  11. とあるニナのマスター

    ガガントス

  12. とあるるいのマスター

    シャルちゃん4648回目 着弾しました。

  13. とあるアメリーのマスター

    なんと少しのズレも許しませんをここで獲得

  14. とあるひまりのマスター

    改称後に初めて通過。漢字7文字が並ぶ駅名標はなかなか印象的です

  15. とあるありすのマスター

    駅から南に徒歩数分、大きな歩道橋を渡ると、東海道の『七里の渡し』跡に着きます。明治初期まで、ここから桑名まで渡船があり、当地熱田宿は隆盛を極めました。水路の向こうに新幹線が通り、時の流れを感じます。

  16. とあるななのマスター

    今日は「熱田祭り」ですが、社畜は真っ直ぐオウチへ帰ります(´・ω・`)

  17. とあるゆづるのマスター

    シャル飛び再び^_^

  18. とあるゆづるのマスター

    名前変わってる…
    そして名前が長い…長い…

  19. とあるすばるのマスター

    熱田神宮に参拝

  20. とあるレーノのマスター

    熱田神宮にお参りしてきました!