長崎県
出島
でじま
駅に訪れた人数
17400
ピックアップ
  1. とあるニャッシュのマスター

    メモリールート
    1000本クリア記念

駅ノート
  1. とあるニャッシュのマスター

    メモリールート
    1000本クリア記念

  2. とあるナツミのマスター

    朝の出島でシャルが55分。そして称号にリーチ。(*´ω`*)

  3. とあるひまりのマスター

    2度目のシャル訪問

  4. とあるひょうこのマスター

    出島の観光の記念に。結構離れていますが、これからグラバー園に行ってきます。

  5. とあるまやかのマスター

    シャル砲263発目着弾(╹◡╹)

  6. とあるあたるのマスター

    崇福寺から
    あたる着弾

  7. とあるあたるのマスター

    まりか着弾

  8. とあるみなものマスター

    出島見てきました。出島自体はすでに埋め立てられていますが、川で隔てられた向こう側に昔ながらの建物があって、一本の橋で繋がっている光景が教科書に出てくる出島そのままで感慨深いです。

  9. とあるナツミのマスター

    出島シャル飛びも3年ぶりかー。
    (。-∀-)

  10. とあるこうめのマスター

    出島ワーフの「長崎港」で地げ丼。
    地物メインに使った海鮮丼で刺身はゴリゴリ、キビナゴとヒラス(ヒラマサ)等が九州らしいネタでした。イカ推しで、呼子や地元の野母崎水揚げのものを活け造りにしているそう。

  11. とあるあたるのマスター

    アクセス1000回

  12. とあるメロのマスター

    歴史漫画「風雲児たち」でも様々な偉人を通して描かれていた出島をようやく訪問。出島のリアルなサイズ感や、当時の人々の生活様式が知れたのは収穫だったかな。あと蔵がすごい多かった。たぶん住居よりも。

  13. とあるくろがねのマスター

    マジで⁈出島⁈マジデジマ⁈(世代がバレるぞ世代が)

  14. とあるいろはのマスター

    出島観光に来ました。今は埋め立てられ地続きですが、ミニ出島を見ると当時をイメージしやすいですね。
    白地にウグイス色で縁取られた旧長崎内外クラブの建物が、東日本のキハ110に似てて愛着が湧きます…!

  15. とあるみずかのマスター

    出島電停でMO長崎いただきました〜
    4319人目です〜

  16. とあるゆづるのマスター

    かつて出島で貿易が行われていた時、ネズミ駆除の目的で尾曲り猫が東南アジアから持ち込まれその後現地で繁殖。現在長崎の猫の8割は尾曲りらしい…何が言いたいかと言うと猫はかわいい!撫でたい!と言う事です

  17. とあるあたるのマスター

    シャル砲着弾

  18. とあるゆかりのマスター

    臨港鉄道長崎港駅の跡地なのかな?レールと車輪が保存されています。

  19. とあるゆかりのマスター

    長崎港のテラス席で海鮮丼!海を見てたら、店のおっちゃんが目の前で釣りを始めた。地魚ってまさか…

  20. とあるまりかのマスター

    この駅で8000駅達成