駅一覧
-
京都京都府
- JR東海道本線(琵琶湖線)(米原~京都)
- JR東海道本線(京都線)(京都~大阪)
- JR湖西線
- JR山陰本線(嵯峨野線)(京都~園部)
- JR奈良線
- 近鉄京都線
- 京都市営地下鉄烏丸線
- 東海道新幹線
とあるゆきのマスター八条油小路交差点の近鉄ガード下、朝日食堂はいつ復活するのだろうか… 数少ない昼食場所のひとつなんだが…
2024年10月15日 -
東寺京都府
- 近鉄京都線
とあるらいかのマスター吉野家九条店にてオーストリッチ丼をいただきました クセの無い赤身肉の旨味がホースラディッシュ風味の醤油ダレに良く合います、味変に黄身とサワークリームソースと飽きさせ無い工夫も良し 欠点は値段かな
2024年8月30日 -
十条(近畿日本鉄道)京都府
- 近鉄京都線
とあるほなみのマスター京都醸造で昼からビール!!
2024年10月5日 -
上鳥羽口京都府
- 近鉄京都線
-
竹田(京都)京都府
- 近鉄京都線
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるらいかのマスター駅徒歩10分伏見力の湯にて入浴 泉質はNa炭酸水素塩泉、循環消毒、城陽からの運び湯 塩素臭あり、無色透明ぬめりのあるお湯 源泉が変わってかなり良くなりました 混雑具合も程々、サウナが広いのも良し
2025年2月1日 -
伏見(京都)京都府
- 近鉄京都線
とあるコララインのマスター伏見駅でマスターオブ京都獲得。このまま京都へ
2025年7月20日 -
近鉄丹波橋京都府
- 近鉄京都線
とあるレーノのマスター2024.10.9 20時44分 シャル砲着弾地巡り成功していました。
2024年10月13日 -
桃山御陵前京都府
- 近鉄京都線
とあるらいかのマスター数年ぶりに大黒ラーメンにキタ あ~ウマいなぁ シンプルなスープだけどしっかり旨味があってするする入っちゃう これでまだ530円って時が止まってるとしか思えないw
2025年2月11日 -
向島京都府
- 近鉄京都線
-
小倉(京都)京都府
- 近鉄京都線
-
伊勢田京都府
- 近鉄京都線
-
大久保(京都)京都府
- 近鉄京都線
とあるこうめのマスター二連休。 最後の夜は仕事疲れを癒す地元の湯処。 宇治天然温泉 源氏の湯。 入浴時は混んでたけど、明日は平日だけあって空いてきた。 「疲れてるなぁ」と思う染み入る湯にひたすら相槌を打つ。
2025年3月9日 -
久津川京都府
- 近鉄京都線
とあるキンシコウのマスター久津川車塚古墳あたりのJR奈良線からチェックインでした
2025年2月9日 -
寺田(京都)京都府
- 近鉄京都線
-
富野荘京都府
- 近鉄京都線
とあるこうめのマスター最寄りの神社、荒見神社にて年越し。 毎年恒例行事のようになってるが、今年はクックハウスカー2台も出して参拝者をお出迎え。 時間も時間なのでざんだいを一杯を注文。 寒い夜長にでかい餅と甘い汁は最高。
2025年1月1日 -
新田辺京都府
- 近鉄京都線
とあるみやびのマスター西口ロータリー横断歩道渡った所の喫茶店。 火事で廃業したのち、今(2025年現在)はコメダ珈琲が入っています。
2025年7月20日 -
興戸京都府
- 近鉄京都線
-
三山木京都府
- 近鉄京都線
-
近鉄宮津京都府
- 近鉄京都線
-
狛田京都府
- 近鉄京都線
-
新祝園京都府
- 近鉄京都線
-
木津川台京都府
- 近鉄京都線
とあるまふゆのマスターしっかし、水景園、初めて来ましたけど、220円で入れてメチャクチャいい庭園ですね。池の上にちょっとした大屋根リングみたいなのがあって、観月楼も洒落てるし、立体的な地形は冒険心を煽られます⛰️
2025年6月1日 -
山田川京都府
- 近鉄京都線
-
高の原奈良県
- 近鉄京都線
とあるマツカのマスター今年最後のアクセス。来年もよろしくお願いします。
2024年12月31日 -
平城奈良県
- 近鉄京都線
-
大和西大寺奈良県
- 近鉄橿原線
- 近鉄奈良線
- 近鉄京都線
とあるにころのマスター改札内の「薄皮たい焼 粉こ楽」にて期間限定のチョコフレークたい焼を パリッとした皮の中にチョコフレークあんが美味い! 乗り換え待ちの間に是非!
2025年2月21日 -
新大宮奈良県
- 近鉄奈良線
- 近鉄京都線
とあるこうめのマスター湯めぐりスタンプラリー15店舗目は天然温泉天平の湯ラ・ロイヤル・スパ。 初入浴。 大衆入浴場というよりかは、高級ホテルの大浴場な感じ。 自分も入浴施設はよく廻ったが、入浴場に歩行用プールがあるのは?!
2025年2月3日 -
近鉄奈良奈良県
- 近鉄奈良線
- 近鉄京都線
とあるほなみのマスターツエーゲン金沢、アウェイ奈良クラブ戦!
2025年7月26日