福島県
いわき
いわき
ピックアップ
  1. とあるしいらのマスター

    30年前の1994.12/3に平駅からいわき駅に改称しました。やちよ&ちづの智頭急行開業とPlayStation発売日と同じ日です。

  2. とあるいまりのマスター

    →持って帰れます
    11時からならホットサンド2切とコーヒーのセットもあるので不安ならそちらを頼んでみるのも良いかもしれませんね!
    私もそのつもりだったんですが10時に入店したもんで…
    出るとき頭ぶつけ

駅ノート
  1. とあるいまりのマスター

    →持って帰れます
    11時からならホットサンド2切とコーヒーのセットもあるので不安ならそちらを頼んでみるのも良いかもしれませんね!
    私もそのつもりだったんですが10時に入店したもんで…
    出るとき頭ぶつけ

  2. とあるいまりのマスター

    朝ごはんを食べて2時間の胃袋には収まりきらなかったですね…
    と、なってもご安心を
    残った分はアルミで包んでもらえるので

  3. とあるいまりのマスター

    コーヒースポット BREAK
    二年前に乗りかえの隙間で大慌てでテイクアウトしましたが今回は店内でゆっくりホットサンドを
    3斤の食パンから切り出してるそうです
    焼く前で1サンド0.8斤くらい?に見えます

  4. とあるメロのマスター

    書き忘れましたが会津高田納豆という県内メーカーの納豆もバイキングに含まれており、豆の風味が強い納豆でした。チェーン展開されているホテルの朝食にしてはご当地グルメ要素がかなり強かったです。

  5. とあるメロのマスター

    出発前に「グラン パーク ホテル パネックス いわき」のバイキング。メヒカリの唐揚げやソースカツ丼、木村牛乳など地域の名物や特産品を楽しめる。朝なのにたらふく食べてホテルを後にしました。

  6. とあるメロのマスター

    昼に引き続き常磐のお魚を食べたくなり「寿司おのざき いわき駅前ラトブ店」で七浜握りを注文。炙り二貫が特に美味しく、地産地消の良さを再確認。味噌汁付きなのも嬉しいところ。

  7. とあるいちごのマスター

    お、なんだかすごくリニューアルした感がある

  8. とあるさいかのマスター

    福島県初訪問の駅になりました。大きな高架の駅舎ですね。

  9. とあるせとらのマスター

    磐越東線制覇!

  10. とあるしぐれのマスター

    ラトブ一階の「おのざき」でめひかり尽くし握りとめひかりの唐揚げを頂きました。とろける食感の身がたまりません!炙りは会津の山塩で頂くとまた美味です♪

  11. とあるルナのマスター

    シャル砲#60

  12. とあるミキのマスター

    いわき平けいりんにて、東スポ杯F1戦二日目観戦
    滅多に来ない所でたびうち。当たったのは場外で本場戦はイマイチだったいう

  13. とあるまやかのマスター

    続き
    帰りは原ノ町14:08発の電車で再度立ち寄りました。この列車は20分ほど停車時間があったので2階のニューデイズでお土産や食品を買うには好都合でした。
    ついでに改札外にも出れば良かったかな...

  14. とあるまやかのマスター

    12月15日訪問。
    この日は特急から普通列車の乗り換えで下車をしました。まだまだ仙台に向かう特急は数が限られていますのでいわき以北に向かう場合はここで乗り換えが必要になることが多いです。

  15. とあるまぜのマスター

    なんとなく駅メモ始めていきたい駅、に選んでいた駅に来るのは感慨深い

  16. とあるいよのマスター

    数日お邪魔致します!

  17. とあるしいらのマスター

    30年前の1994.12/3に平駅からいわき駅に改称しました。やちよ&ちづの智頭急行開業とPlayStation発売日と同じ日です。

  18. とあるこのはのマスター

    クラフトビールも磐越東線の沿線、田村市のものでした。IPAが味しっかりしていて、特に美味しかったです!
    いわき駅のエスパルにタップルームがあるので、この駅でも飲めます

  19. とあるこのはのマスター

    なかなか珍しい磐越東線の臨時列車に乗車。風っこ号でクラフトビールと沿線食材のお弁当をいただく企画です。自治体のPRも頑張っていたので、磐越東線も活性化して欲しいですね…!

  20. とあるこのはのマスター

    いわき駅前の大型ビジョンに「アルパイン」の文字が。そういえばカーオーディオの老舗メーカー、旧アルプス電気の工場がいわきにあるんでした。今はアルプスアルパインと社名を変更したようですね。