-
とあるまりかのマスター
フライべで来ました
ゴルフついでにハワイアンズでチェックインです。いわき市はゴルフ場が10か所あり降雪も少なく一年中プレーできます
ゴルファーには嬉しい環境です -
とあるみろくのマスター
プレイスタイルは人それぞれだし、別に良いけどさ。足湯も累積2500回までなら付き合うよ。
-
とある夏凪日羽のマスター
フラ・フラダンスの買い物シーンで出てきたマルト浅貝店、実質拡張移転という形で閉店しました。
-
内郷
- JR常磐線(取手~いわき)
シャルのお出かけ第940弾。
-
泉(JR)
- JR常磐線(取手~いわき)
駅弁の鰹づくし@1000円を駅コンビニで購入しての旅です 鰹の竜田揚げ、おろし煮、フレークがメインで地物の大根の紫蘇巻きも入っています。話の種にどうぞ。製造はアクアマリン近くの小名浜美食ホテルです
-
いわき
- JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)
- JR常磐線(取手~いわき)
- JR常磐線(いわき~仙台)
「鉄分補給スタンプラリー」で駅復刻スタンプイベント開催中。SpotTourをインストールしてスタンパーBコース(05259)に参加し画面を見せれば平駅初期スタンプが押せます!スタンプだけでも是非!
-
とあるゆかりのマスター
競走馬リハビリテーションセンターを見学。馬が温泉に入っている様子や5月から10月はプール調教も見られます。障害G1馬メイショウダッサイなどが居ました。湯本駅からタクシーで2300円ほどになります。
-
とある道後泉海のマスター
駅から40分くらい歩いて、ハワイアンズのスポットクリアでイベント完了でしたが、不在を踏んで駅称号を取るのに苦労しました。
-
とある夏凪日羽のマスター
フラ・フラダンスの買い物シーンで出てきたマルト浅貝店、実質拡張移転という形で閉店しました。
-
とあるミユのマスター
フラ・フラダンスコラボイベ攻略完了!
-
とあるやまとのマスター
リトの逃亡その370。
-
とあるナギサのマスター
フラガールイベント攻略できました!
温泉にプールに雰囲気の良いところですね -
とあるしいらのマスター
箱根湯本
-
とあるさやのマスター
お湯、もっと
-
とある小野川小町のマスター
ホテルハワイアンズの売店「パナパナ」にある、めひかり塩チョコが美味しかったです。竜王戦勝負おやつということで買ってみましたが、普通のとビターがあって、どっちも塩が効いていてなかなか他にない味わいです。
-
とあるコミュのマスター
湯本駅から歩くと30分とちょっと遠めだけど、いわきFCパーク内「ゼリーのイエ」。レトロ可愛くて美味しい…!売り切れ必須なので開店時間前には整理券取っておくのオススメ!
-
とあるエイルのマスター
スパリゾートハワイアンズは路線バスを藤原バス停で降りると直ぐです。チェックポイントは駐車場で取れます。が、そこに至る急坂が待っています。朝8時台に往復される方頑張ってください。
-
とあるルナのマスター
2台だけ電動レンタサイクルあるので、これだと今日初はパスする石炭資料館なども回れますね。駅前のカラーマンホールは、通常の青空とは別に茜空バージョンがあって、ちょっとびっくり。楽しい町歩きでした。
-
とあるルナのマスター
ハワイアンズ利用しないのに無料バスは旅人失格なので、路線バスを利用。平日なら駅前825根岸行きで藤原団地で下車すると、帰り855→駅前910でアクセスできます。休日は帰り1時間遅れ。1030から(続
-
とあるルナのマスター
湯本駅近くの古滝屋で日帰り温泉のあと、さくらかふぇで湯本温泉ラーメンをいただきました。
-
とあるルナのマスター
湯本駅からバスと徒歩でいわきFCパークへ。Red&Blue Cafeでチョコバナナパンケーキをいただきました。
-
とあるふみかのマスター
泉と同じく、今月末でみどりの窓口が閉鎖ということで当駅も再訪問。下車印とマルス入場券を収集しました。
-
とあるアンナのマスター
駅からハワイアンズまで歩いてきました。健脚の自分でも徒歩45分。まあまあしんどいです。
-
とあるいちごのマスター
湯本再び!鉄分補給スタンプラリーで訪問。
時間があったので、駅前温泉のみゆきの湯で温まりました!
地元の方で賑わってました。 -
とあるサニーのマスター
旅館こいとに宿泊。
源泉はいわき湯本温泉の共同源泉で間違いなく、ぬる湯、あつ湯、露天、どれも良好な調整でした。入れる時間が長いのも嬉しい。温むす、コスプレ推しのフレンドリーなお宿です -
とあるリコのマスター
フラフラダンスイベントでスパリゾートハワイアンズに来ました(^^)