山口県
湯田温泉
ゆだおんせん
駅に訪れた人数
26982
路線
ピックアップ
  1. とあるなほのマスター

    湯田温泉で一泊しました!瑠璃光寺五重塔に行ったり、狐の足跡で足湯に浸かりながら日本酒を楽しんだりしました。

  2. とあるさいかのマスター

    「湯田温泉こんこんパーク」がオープンしたので行って来ました。入浴料が山口市民だと安い設定なので、ありそうで無かった市民向けの温浴施設が出来たなと思いました。足湯もありますが、そっちは無料でした。

  3. とあるシズのマスター

    たらこが間に合わなかったので足湯に浸かる。今日は寒いからか湯が熱い。

駅ノート
  1. とあるみずかのマスター

    湯田薫♡

  2. とあるなほのマスター

    湯田温泉で一泊しました!瑠璃光寺五重塔に行ったり、狐の足跡で足湯に浸かりながら日本酒を楽しんだりしました。

  3. とあるさいかのマスター

    「湯田温泉こんこんパーク」がオープンしたので行って来ました。入浴料が山口市民だと安い設定なので、ありそうで無かった市民向けの温浴施設が出来たなと思いました。足湯もありますが、そっちは無料でした。

  4. とあるさいかのマスター

    湯田温泉駅の足湯の温度は源泉かけ流しなのでとても熱い日がありますが、そういう時に「湯田の裏切り」って勝手に呼んでいます。

  5. とあるマコのマスター

    にゃんぱすー

  6. とあるハルのマスター

    昨年夏ぶりの湯田温泉でした!
    狐の足あとでの足湯を初体験させてもらいました、雰囲気最高で、雨の日でも楽しめる屋内足湯有り。観光案内所なので冊子と珈琲をお供にゆっくり旅の予定を立てるのにピッタリです。

  7. とあるレイラのマスター

    一泊お世話になりました。
    本来の予定ではスーパーおきで山陰側へ抜けるつもりでしたが、降雪の為北行きは終日運休(´・_・`)
    岩国~広島市電~呉線経由で関西に帰ります。

  8. とあるなほのマスター

    かつて札持ちにもなってたこの駅に帰って来れて楽しかったし嬉しかった!また帰って来れますように。

  9. とあるあきらのマスター

    ここでマスオブ山口!

  10. とあるシズのマスター

    たらこが間に合わなかったので足湯に浸かる。今日は寒いからか湯が熱い。

  11. とあるマーシャのマスター

    本日で引っ越しが完了したのでこの地を去ります。最寄り駅の皆様、周辺駅の皆様、長い間大変お世話になりました!
    周辺駅に若干やり残しがあるので準備出来たらいつかまた遊びに来ます!

  12. とあるなるのマスター

    福の花 湯田本店で晩酌。初めて瓦そばを食べました。メチャ旨っ!という感じではないけど、なんか箸が止まらず気付いたら食べ終わってました。日本酒との組み合わせもアリですね。

  13. とあるコヨイのマスター

    駅に来る人が、タオルを手にしている不思議な駅。
    が、駅の足湯、ちょっとぬるいですね…

  14. とあるふたばのマスター

    電友皆が良い旅館の湯をレポしている中、私は○事中なので時間がなく梅乃屋でサラっと入浴と思っていたら時間があわずに近くの温泉の森へ。アル単の少し色味がかった湯に入浴。誘惑に負けてサウナも…水風呂は良き。

  15. とあるささらのマスター

    駅前にあるスリッパ卓球の看板、長年とんねるずに無駄に鍛えられた成果を見せつける舞台があったのか!となります

  16. とあるささらのマスター

    駅前の足湯、
    「お湯が熱い場合があります」ってあるから気合いを入れて足を突っ込んだら冷え切ってた…

  17. とあるささらのマスター

    観光案内所によると、この時期のふぐは冷凍物なのでオススメしなくてハモが旬でいいらしい。なお大抵は居酒屋(夜のみで昼間は無理な模様

  18. とあるささらのマスター

    温泉むすめのある西の雅常盤で日帰り入浴。加水加温無し循環塩素消毒有りの源泉掛け流し。塩素材(スパクリーン90TH)の臭いがなのか独特の薬品臭を感じました。宴会を開いてる大旅館らしく風呂場は趣きあり

  19. とあるキンシコウのマスター

    シャルロッテ着弾

  20. とあるまいのマスター

    シャル初訪問