アプリ情報

スキル説明改善のお知らせ♪

奪取er協会より遠い未来からお知らせいたします♪ 本日、スキル説明の改善を実施いたしました。

改善内容

でんこの詳細ページやかばんボタンから確認できるスキルの説明の改善を行いました♪

詳細

  • スキルの発動方法や効果時間、クールタイムなどの表示を整理
  • 「効果量」や「発動率」の説明で使われていた、「ちょびっと」「ごく稀に」といった表現を、具体的な数値で表示

これまでスキルの発動条件が複雑であったり、レベルによる変化量が分かりづらい状態のでんこがいました。

今回の改善により、でんこのスキルがより理解しやすくなっております。

分かりやすくなった新たな説明で、でんこがそれぞれが持つ特徴的なスキルの効果を再確認してみてはいかがでしょうか?

アクティベーションタイプ

また、スキル説明の改善と合わせて、スキル発動方法の新しい表現「アクティベーションタイプ」を追加いたしました。

アクティベーションタイプは3種類あり、でんこによりタイプは異なるため、スキル使用前に一度確認してみることをオススメします!

マスターにおまかせ

スキルはマスターが判断してアクティブ状態にします。スキル画面からアクティベートすることができます。

でんこにおまかせ

スキルはでんこが判断してアクティブ状態にします。

いつでもアクティブ

スキルは常にアクティブ状態です。クールダウン状態にはなりません。

上記は

用語集(駅メモアプリをインストール: iOS, Android)

の「スキル」項目でいつでも確認できます。

引き続き改善を続けてまいりますので、ご不便を感じることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

今後とも駅メモ!をよろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加