駅一覧
-
立川東京都
- JR南武線
- JR中央本線(東京~塩尻)
- JR中央線(快速)
- JR青梅線
- JR成田エクスプレス
とあるたまきのマスター南口にオープンしたほていちゃんの立ち飲み席でホッピーおいしい(*´ч`*)
2021年9月5日 -
西立川東京都
- JR青梅線
とあるみちほのマスター第7481回シャルちゃんの気まぐれ散歩に来ました。
2022年5月21日 -
東中神東京都
- JR青梅線
とあるりんごのマスター自家製麺まさき 当駅北口徒歩3分、小麦が全開フルスロットルの極太麺、噛めば噛むほど味わいが広がる。汁なしは軽く炙ったバラ肉チャーシューが芳ばしい。トッピングも豊富で、自分好みのカスタマイズがしやすい。
2022年5月21日 -
中神東京都
- JR青梅線
とあるちとせのマスター2015年から駅メモダウンロードして初めてチェックインした駅に戻ってきました!昭和記念公園も近く、昭和公園もあります。給水所も色々な場所にあって地下水で美味しい昭島市の水がいつでも飲めます
2021年7月18日 -
昭島東京都
- JR青梅線
とあるなるのマスターまだこのゲームについてよく知らない…()
2022年5月29日 -
拝島東京都
- JR青梅線
- JR五日市線
- JR八高線(八王子~高麗川)
- 西武拝島線
とあるニャッシュのマスターさよなら、みょ〜ん(昇降式ホーム柵)
2021年10月25日 -
牛浜東京都
- JR青梅線
とあるミオのマスター横田基地友好祭に来ました。徒歩5分くらいでゲート入り口に着けました。久しぶりの開催だけあって、大勢の方々が来てます!
2022年5月22日 -
福生東京都
- JR青梅線
とあるシュアンのマスター車内アナウンスがじわる
2021年8月2日 -
羽村東京都
- JR青梅線
とあるケイのマスター称号目的なら保持した方がいいのか?、殴り合い推奨してますが (^^ゞ
2022年3月29日 -
小作東京都
- JR青梅線
とあるいずなのマスターシャルロッテNo54!
2021年11月28日 -
河辺東京都
- JR青梅線
とある犬山あおいのマスターシャル砲1411弾目着弾! 二度目です。
2022年5月26日 -
東青梅東京都
- JR青梅線
-
青梅東京都
- JR青梅線
とあるこうめのマスター青梅☆☆ そろそろ帰るか!
2022年5月14日 -
宮ノ平東京都
- JR青梅線
とあるみつるのマスター今年も山城屋さんにて、山菜天ぷらともりそばセットを肴に、澤乃井五段仕込みを熱燗で一杯。
2022年3月24日 -
日向和田東京都
- JR青梅線
とあるふみかのマスターこちらの駅にてマスターオブ東京達成。 9543人目でした。
2022年5月6日 -
石神前東京都
- JR青梅線
-
二俣尾東京都
- JR青梅線
とあるいわきあろはのマスターふたたびまたおまえか! …ふたまたお←
2022年5月8日 -
軍畑東京都
- JR青梅線
とあるリオナのマスター?「最悪な試合…オレのミスで負けるし…先輩達には怒られるし…昨夜彼女にフられるし…ホント最悪。」 ?「今日の試合負けたなぁ~OKDはがんばってたけど、あそこでSUTが、ミスしなきゃ勝ってたんだけど…」
2022年5月15日 -
沢井東京都
- JR青梅線
とあるナギサのマスター御岳に行く途中、ここだけ電波が弱くなってしまってレーダーでアクセスしました。秋は紅葉がきれいな所です。
2021年11月8日 -
御嶽東京都
- JR青梅線
とあるららのマスター鬼滅の刃の聖地として有名なのは雲取山ですが、鬼殺隊最強の剣士とされる悲鳴嶼行冥の出身地はこちらの日の出山になります。なお、登りやすい山ですがどんな山でも装備や事前準備を怠ってはいけません。
2021年9月26日 -
川井東京都
- JR青梅線
-
古里(東京)東京都
- JR青梅線
とあるマコのマスター古里霧中 だいぶ山深くなって参りました
2022年5月21日 -
鳩ノ巣東京都
- JR青梅線
-
白丸東京都
- JR青梅線
とあるこのりのマスター白丸ダムに来ました。静かで落ち着いたダムですね。湖面はエメラルドブルーの色合い、魚道に降りる螺旋階段が基地感があって◎。 最寄りは隣の鳩ノ巣駅のようだけどこちらに。
2022年5月4日 -
奥多摩東京都
- JR青梅線
とあるみちほのマスター参考までに、むかし道はGWでもほとんどいませんが、奥多摩駅と奥多摩湖の間のバスは激コミ。(臨時バスもあり) 青梅線も4両なので、青梅から御嶽まではやっぱり激コミでした。(^^;)
2022年5月4日