福島県
駒ヶ嶺
こまがみね
-
新地福島県
- JR常磐線(いわき~仙台)
とあるせとらのマスター釣師浜防災緑地公園駐車場にてオープンカーのイベント開催。 仙台港に行く途中で、 ちと見学に(^^)
2025年6月7日 -
相馬福島県
- JR常磐線(いわき~仙台)
-
坂元宮城県
- JR常磐線(いわき~仙台)
とある獅堂光のマスターシャル砲223 特急ひたち3号から取得 山元町旧坂元村の駅、周知の事情により旧線から移転 当地には昭和三陸地震の津波の碑が所在、旧中浜小学校や仙台の浪分神社などと共に未来永劫伝えるべきと思っています
2025年7月2日 -
日立木福島県
- JR常磐線(いわき~仙台)
とあるノアのマスター見たこともない 駅ですから
2025年7月20日 -
山下(宮城)宮城県
- JR常磐線(いわき~仙台)
-
鹿島福島県
- JR常磐線(いわき~仙台)
とあるノアのマスター鹿島駅の名は大洗鹿島線には貸しません
2025年7月20日 -
浜吉田宮城県
- JR常磐線(いわき~仙台)
とあるノアのマスター草ボーボー笹ボーボーじゃねぇかよ いつか自然に還りそう
2025年7月20日 -
北丸森宮城県
- 阿武隈急行
-
丸森宮城県
- 阿武隈急行
-
南角田宮城県
- 阿武隈急行
-
角田宮城県
- 阿武隈急行
とあるましろのマスター帰ってきたぞーーー!!!
2025年6月28日 -
亘理宮城県
- JR常磐線(いわき~仙台)
-
原ノ町福島県
- JR常磐線(いわき~仙台)
とあるめぐるのマスター駅前の図書館は居心地良くオススメです。置いてある本にもセンスを感じます。
2025年1月5日 -
横倉(宮城)宮城県
- 阿武隈急行
-
岡宮城県
- 阿武隈急行
-
逢隈宮城県
- JR常磐線(いわき~仙台)
とあるあすかのマスター現在ひまわりの開花に合わせて、おおくま花畑近くを通る際に減速して運転するらしいです 川沿いの鉄橋あたりの車窓から見れます♪
2024年8月24日 -
磐城太田福島県
- JR常磐線(いわき~仙台)
-
東船岡宮城県
- 阿武隈急行
とあるさとみのマスターうららスキルでシャル砲2連発。着弾点は、東船橋と東船岡。偶然とはいえ、そっくりな駅名にびっくり。
2025年2月10日 -
あぶくま宮城県
- 阿武隈急行
とある獅堂光のマスターシャル砲307 列車から 阿武隈川がどの辺りを流れているか実感させられる路線 山中湖から流れる相模川(桂川)と少し似ていると個人的に思う まあ阿武隈川の主な水源は猪苗代湖ではありませんが
2025年7月13日 -
槻木宮城県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- 阿武隈急行
とあるマオのマスター5年振りの阿武隈急行。前回は福島→高子だったので、初完乗できました。福島市内は駅が多く、地域の足としての路線という印象です。一方で、県境付近では阿武隈川に沿って走り、景色が綺麗でした。
2025年7月25日