宮城県
浜吉田
はまよしだ
駅に訪れた人数
24652
駅ノート
  1. とある初音ミクのマスター

    7000駅記念!

  2. とあるスピカのマスター

    トレッビッあぁん♪

  3. とあるスピカのマスター

    時間調整で昨年3月以来の訪問。無人化で窓口は板で塞がれ、駅スタンプもお蔵入り。駅舎が変わらないのは救いですが、寂しくなりました…

  4. とあるマコのマスター

    当駅にて常磐線全線完乗いたしました

  5. とあるあきらのマスター

    ピッチャーうららによるシャル球73球目(`ェ´)ピャー

  6. とあるいちほのマスター

    リトの逃亡その637。

  7. とあるコヨイのマスター

    こちらで常磐線フルコンプ&350路線制覇しました

  8. とあるスピカのマスター

    そのため、押印には窓口営業時間に訪問する必要があります。但し、閉鎖時間はそのままな気もします。

  9. とあるスピカのマスター

    駅スタンプは窓口横に出ていますが、常設ではありませんでした。窓口が閉まると、改札内に保管される様です。

  10. とあるスピカのマスター

    今月末で窓口でのきっぷ販売が終了。初めて下車してPOS入場券を購入。駅スタンプは改札前に常設でこちらも回収。無人化された後の、駅スタンプの行方は気になる所。下車印はないとの事です。

  11. とあるよしののマスター

    初gm記念

  12. とあるおとめのマスター

    ガガントス

  13. とあるれおのマスター

    この駅にて6600駅アクセス達成(レーダー使用)

  14. とあるさやのマスター

    頂上にある展望台は“四方山”の名の通り360°の大パノラマが広がり、
    西は蔵王連峰、東は太平洋を見渡せます。

  15. とあるさやのマスター

    コンクリート製の水槽の様な物体は
    他の日本軍の遺構でよく見かける物に似ていたので
    それ関連の物かと思いますが詳しい事は分かりませんでした。

  16. とあるさやのマスター

    ~四方山~
    戦時中、頂上に高射砲が設置されていた山。
    高射砲の遺構は解体されたのか見つけることが出来ませんでしたが
    頂上から離れた場所に、植物に覆われたコンクリート製の水槽の様な物が残っていました。

  17. とあるおとめのマスター

    にゃんぱすー

  18. とあるティエのマスター

    常磐線をコンプリートし路線コンプ400本目を到達した記念に。

  19. とあるほこねのマスター

    ちょうど浜吉田駅で1000駅目達成しました!

  20. とあるさやのマスター

    ◯保