-
とあるいまりのマスター
ワゴンショップ再訪、記念にクリアファイル購入♪
-
とあるみえのマスター
ドクターイエロー最後のお見送り。
間近で見ると結構傷だらけなのね…
本当にお疲れ様でした("`д´)ゞ -
とあるやちよのマスター
10周年特別レポートでは新宿に次いでアクセスの多い駅なのだが、100回アクセス達成人数で比較するとここのほうが1,300人くらい多い模様。
-
とあるなのかのマスター
東京幕の内弁当というベタな名前の駅弁を新幹線車内でいただく。シジミの佃煮、穴子の蒲焼、牛肉のみぞれ煮、金平牛蒡、ミニ助六寿司など、江戸・東京をイメージしたメニュー満載で楽しい弁当だ。
-
とあるらいむのマスター
最近はカレーアルプスからの梅もとを食すムーヴ。
-
とあるミラのマスター
ピンチ(><)!強風の影響で東北新幹線が運転見合わせで先に進めない乁( •_• )ㄏ
-
とあるメロのマスター
[酒場シナトラ]
駅直結のビストロ。移動中のタイミングでナイスお店を見つけました。ランチ定食の鶏南蛮(1200円)を注文。お腹一杯で大変おいしかったです。 -
とあるみらいのマスター
グランスタ東京内の「羽田市場」にてパッと酒飲み!手軽に海鮮で飲むならココですね!食べ物は意外とその辺の大衆価格で助かります……が、お酒は東京駅構内価格でしたね。
-
とあるいよのマスター
駅北自由通路「常陸野ブルーイング丸の内」へ。ステーションギャラリー半券で100円引き。
10周年記念のハニーウィートエールは苦味薄めで飲みやすく仄かに甘み…? 常陸野ハムのジャーマンポテトでぐいっと! -
とあるいよのマスター
東京ステーションギャラリーは「宮脇綾子の芸術」へ。
主婦の目線で食材を観察し、身近な物で表現する。生活に根ざした芸術家という感じで親しみが湧きます。格子模様の布を骨に見立てた鰈の作品が印象に残りました -
とあるアリッサのマスター
♪〜いい日旅立ち
良き -
とあるにこのマスター
16時以降のE353特急あずさが東京発になって嬉しい
-
とあるきららのマスター
忘れてた、、、
中央線快速グリーン車、
今日から有料だった!
-
とあるメロのマスター
E5系はやぶさチームの勝ち‼️
-
とあるなのかのマスター
まもなく特急おうめラストラン! 3/10(月)乗った。席は半分も埋まらず、立川で過半数が下車し、終点青梅まで乗ってたのは、数人だったな( ̄ー ̄)
-
とあるななのマスター
グリーン車に乗る時に限ってSがAに化ける。
呪われているのか? -
とあるセリアのマスター
仕事帰りにグランスタに寄りました♪
いつも混んでるんだけど、今日はそれ以上に混んでるなって見たら、オジサマの列が…
ホワイトデーのお買い物ですね〜
明日の通勤電車は紙袋下げたオジサマで混むのですョ -
とあるルジェントのマスター
東北周遊から戻りアンカーは廃止される特急おうめです。立川までですが。
-
とあるハルカゼのマスター
山手線運転見合わせのため池袋から丸ノ内線で振替をしました
フリーパスでも振替出来るんですね -
とあるセリアのマスター
東京ステーションギャラリーの「宮脇綾子の芸術展」を見学♪
「アップリケ作家」と言いながら、モチーフを徹底的に観察して構造を把握する徹底ぶりは「造形作家」
画集ではなくぜひとも立体として見てほしいですね -
とあるさやのマスター
八重洲の地下にある本屋さんの近くに、おっさんの銅像があった。なんかさらし首みたいでこわい。
-
とあるあすかのマスター
思い出の駅となりましたなり。
-
とあるちづのマスター
駅北側、高架下のなか卯で昼食頂きました。地下街の飲食店は美味しそうですが高すぎィ! これからは、なか卯のことをなか卯様と呼ばないと。