-
とあるシアンのマスター
駅から1.2km程にある箱根口ガレージではかつて小田原市内で路面電車として、その後は長崎電気軌道で使用されていた車両が展示されています。
-
とあるまふゆのマスター
東口にミナカ小田原ができました!外観が宿場町風となっている飲食店街や、14階の無料展望足湯など見どころが多そうです(´∀`)
-
とあるおくるのマスター
駅から少し離れた、炭火RoBATa酒場 ohashiでランチ。
今回はアジフライ定食をいただきました。大きめのフライが2枚で990円。熱々のアジフライはビールにぴったりです。
-
とあるクラリスのマスター
ガガントス
-
とあるおくるのマスター
駅から少し離れた、炭火RoBATa酒場 ohashiでランチ。
今回はアジフライ定食をいただきました。大きめのフライが2枚で990円。熱々のアジフライはビールにぴったりです。 -
とあるおくるのマスター
ミナカ小田原14階の展望足湯庭園を訪れました。
鉄道や小田原市内、箱根の山に相模湾とほぼ360度よく見えます。 -
とあるおくるのマスター
小田原城を訪問。桜はまだ蕾が多くて見頃はこれから。
暖かい陽気に誘われて人出は多いようです。 -
とあるしぐれのマスター
東華軒の駅弁「あぶらぼうず伝説」を頂きます。ホロリ柔らかい白身魚ですが脂がたっぷりのって濃厚、味噌の味と相まって食が進みますね♪これは日本酒で頂くと堪らなそうです。
-
とあるシアンのマスター
駅から1.2km程にある箱根口ガレージではかつて小田原市内で路面電車として、その後は長崎電気軌道で使用されていた車両が展示されています。
-
とあるシアンのマスター
今日は湘南ライナーの運転終了日なので乗る為に並ぶ人が多いです、ライナー券は前日に全ての分が売り切れになっていました。
-
とあるにころのマスター
×R21
○R27
失礼しました -
とあるにころのマスター
ホームライナー小田原21号のグリーン車でR21シートを堪能しました( *´︶`*)
-
とあるクラリスのマスター
にゃんぱすー
-
とあるりくうのマスター
お堀端万葉の湯 6F建の大型スパ。浴室は5、6Fだが強風の際6F露天は閉鎖。休憩処などが広くゆとりある。会員限定価格のおつまみあり。サーモグラフィでの体温測定、靴消毒マットなどで感染対策。
-
とあるりくうのマスター
駅の外出たの数年ぶりだけど結構変わったなー
大宮と福井を足して2で割ったような雰囲気 -
とあるおとめのマスター
ここのメロディ、大瀧詠一のレツツオンドアゲインにでてくる峠の早駕籠を思い出すな(念のため、こっちがもとネタです)
-
とあるまぜのマスター
通過するばっかりでまだ降りたことのない小田原にシャル飛び記念。
( ̄Д ̄)ノ -
とあるにころのマスター
ミナカの中、美味しそうなものいっぱい。
-
とあるリトのマスター
シャル947駅目
-
とあるすばるのマスター
小田急線コンプリート!
-
とあるレーノのマスター
ミナカ小田原14階の足湯庭園は箱根湯本の天然温泉をタンクローリーで運んできたお湯を使っています。眺めもよく小田原城天守閣と同じレベルの景色を見ることができます。
-
とあるすばるのマスター
檀黎斗城…、ではなく小田原城へ。100名城スタンプも押印。
北条氏初代・早雲が伊豆に侵攻した際、疫病に苦しむ伊豆の人々を見かねて戦闘を中断し、兵に看病に当たらせたという逸話が興味深かったです。 -
とあるまふゆのマスター
東口にミナカ小田原ができました!外観が宿場町風となっている飲食店街や、14階の無料展望足湯など見どころが多そうです(´∀`)