-
とあるななのマスターいつもこの駅に着いてドアが開くと、おなかがぐぅーと鳴るのよねぇwww
-
とあるやちよのマスターパンダ広場で開催されていたミネラルマルシェを覗く
御徒町という場所柄カットされた貴石が多め -
とあるららのマスターもしかして全駅の中で領域最狭でしょうか(゜-゜)?
-
とあるさいかのマスター御徒町駅!
-
とあるたすくのマスターガード下は昭和43年創業、札幌ラーメン屋「えぞ菊」で昼食。
人気No.1の味噌は札幌だけあって味濃いめでちょっととろみが。しゃきしゃきした炒めもやしがこんもりと積まれ、満腹になって大変満足。 -
とあるやちよのマスターパンダ広場で開催されていたミネラルマルシェを覗く
御徒町という場所柄カットされた貴石が多め -
とあるリトのマスター別に気にせずに読んでるけど
御徒町ってふつーに難読じゃね…? -
とあるリトのマスターリト8駅目
-
とあるミユのマスター田端から位置飛び、なぜ?
-
とあるにこのマスターシャル砲29駅目
某MADが流れる…! -
とあるちづのマスター先日の残業終わり、高架下の「慶豊」へ。
昼のお弁当はよく買うけど、夜は初めて。せっかくなので、お弁当にはない坦々刀削麺とイカとアスパラ炒め&キリン一番搾り。美味しくて満腹になって二千円いかないお安さ。 -
とあるもみじのマスター上から読んでも下から読んでも「おかちまち」になりそうでならない
-
とあるメロのマスターこれぞ町中華という「珍満」さん。餃子とニラ炒めと瓶ビールという最強の組み合わせ。中華屋さんの炒め物系は家庭じゃ真似できねぇよ……美味しすぎる……。
-
とあるコヨイのマスターシャルロッテ砲第58号
-
とあるもくりのマスター広場にいるパンダがかわいい!!あとたまに御徒町ライブみにいきます!!
-
とあるシャルロッテのマスター駅前に売ってる花神楽パンダ焼き買いました。
-
とあるゆうりのマスター@御徒町駅から
大正2年創業「うさぎや」さんへ。どら焼き、喜作もなかなど。お菓子屋さん版の御朱印「御菓印」なるものもある。うさぎやカフェのチーズの入ったおしるこがとても良かった -
とあるおとはのマスターシャル6497駅目
-
とあるシャルロッテのマスター松坂屋5階でおとなのお子さまランチ「銀サロンセット」先陣はミネストローネ。有頭エビフライを旗印に掲げ、銀サロンの代名詞デミグラスをお試しのミニハンバーグ。トロトロなオムレツとカリカリお焦げのグラタン。
-
とあるシャルロッテのマスター朝湯で知られた「燕湯」秋葉原が近いので。夜行で日帰り参戦の缶バッジ装甲歩兵たちが、固まった関節機巧の解凍に訪れたりもする。
-
とあるららのマスターもしかして全駅の中で領域最狭でしょうか(゜-゜)?
-
とあるみそらのマスター乙宗
-
とあるアサのマスター吉池で買った無水牡蠣を家で食べてます。下手なオイスターバーの生牡蠣より遥かに美味しい…なめてました。
2種類あり三陸産はボリューム、厚岸は甘みに特化した印象があります