千葉県
津田沼
つだぬま
駅に訪れた人数
89020
ピックアップ
  1. とあるガブリエラのマスター

    この3月、津田沼から消えるもの多すぎ。総武快速E217、モリシア津田沼と各テナント、新京成電鉄、船橋新京成バス、ちばレインボーバス、京成バスシステム、、新しい時代のためのステップととらえます(T-T)

  2. とあるみづほのマスター

    くまざわ書店閉店で立ち寄ってみました。駅至近で、買う本が決まっているときは有り難かったです。
    寂しくなりますが、これも津田沼駅が変化する一環でしょうか。
    お世話になりました!

  3. とあるミユのマスター

    駅チカの「くまざわ書店」が2月2日で閉店。本屋は厳しいとは、よく聞きますが…。お世話になりました。

駅ノート
  1. とあるコタンのマスター

    北口徒歩5分、御成街道沿い「こってりらーめん・なりたけ」で醤油らーめんをいただく。モッチリした食べ応えある麺、タップリ載った背脂、美味いんだが看板通り「こってり」して、スープは飲み干せなかった(笑)

  2. とあるアメリアのマスター

    ここは千葉県津田沼市、ではありません

  3. とあるエメロード姫のマスター

    シャル砲315
    列車から
    習志野市代表駅にして旧鉄道連隊(その後陸上自衛隊第101建設隊(廃止))最寄駅
    総武線快速が停まって船橋市との市境も近く人も多い
    店や塾の競争が激しいイメージです

  4. とあるルナのマスター

    いつも使ってる

  5. とあるエメロード姫のマスター

    3度目のシャル訪問

  6. とあるむつみのマスター

    シャル9123駅目

  7. とあるエメロード姫のマスター

    2度目のシャル訪問

  8. とあるルナのマスター

    総武快速線で東京駅に行った。楽しかった。

  9. とあるあゆのマスター

    17:15津田沼着ちはら台行きに乗車すると
    ちょうど新京成線の車両も到着して並走!
    思わずぶつかりそうに見えるスリルがすごい!

  10. とあるマウムのマスター

    モリシア最終日
    館内の来客がほとんど長蛇のくじ引き列なぐらい並んでます……ひけるまでにこれ何時間かかるの:( ;´꒳`;)
    券持ってたけど諦めました
    さらばだ、ツダヌン。

  11. とあるコタンのマスター

    ツタバも激混みで長蛇の列。
    じっくり店内で本探す気にはなれんかった
    (^_^;)

  12. とあるコタンのマスター

    南口モリシアが明日で閉店。中はカランとして完全閉店セール。まともに買物できるような状況じゃないけど激混み! ダイエーが無くなってからは、この建物には殆ど来なくなっちゃったなあ。

  13. とあるガブリエラのマスター

    この3月、津田沼から消えるもの多すぎ。総武快速E217、モリシア津田沼と各テナント、新京成電鉄、船橋新京成バス、ちばレインボーバス、京成バスシステム、、新しい時代のためのステップととらえます(T-T)

  14. とあるマウムのマスター

    閉館間近のモリシア内のブックオフとTSUTAYAで閉店セール品を色々買い漁ってました:( ;´꒳`;)(3週間ぶり2回目)

  15. とあるもえのマスター

    もりしあに来てみました。
    閉店が近いのでBOOKOFFの在庫はかなりなくなりましたね。

  16. とあるマウムのマスター

    今月閉店のモリシアの蔦屋でレンタル落ち中古の本、CD、BDが週毎に段階的に値下げされてました。
    最終週はCD100円、本50円ですが掘り出すなら今週末か来週まででしょうか:( ;´꒳`;)

  17. とあるマウムのマスター

    モリシア閉館ということ蔦屋が北習志野へ、アニメイトがイオン津田沼に移転。
    サンペデック時代からある建物自体も来年26年から解体し始めるそうです。
    さらばだよツダヌン(グッズ購入)

  18. とあるメリナのマスター

    北口出て右手、焼肉ライクの居抜きで壱角家がオープンしました。明け方まで営業しているようで助かってしまいます。

  19. とあるアメリアのマスター

    4月には消えて無くなりますが、まだ有りますよ。

  20. とあるコタンのマスター

    そうか、まだ南口にTSUTAYA&スタバが残ってましたね。改築で無くなるのは聞いてたので、もう閉店した気になってました(^_^;)