栃木県
氏家
うじいえ
駅に訪れた人数
66447
ピックアップ
  1. とあるまやかのマスター

    王将で蛙の唐揚げ食べます。うまうま(*^^*)

  2. とあるあこのマスター

    氏家駅周囲のラーメン屋さんなら、登龍は外せないのです(・ё・)テツナベラーメンヤデレバニタイタメテイショク

  3. とあるなのかのマスター

    氏家町+喜連川町=さくら市。
    せっかく歴史ある立派な地名がありながら、もったいない。氏家市だと喜連川町が吸収された感があるというが、それなら並べて「氏家喜連川市」という市名を推したい。

駅ノート
  1. とあるなのかのマスター

    氏家町+喜連川町=さくら市。
    せっかく歴史ある立派な地名がありながら、もったいない。氏家市だと喜連川町が吸収された感があるというが、それなら並べて「氏家喜連川市」という市名を推したい。

  2. とあるなのかのマスター

    氏家駅周辺を散策。木造や石造りの古い建物が見られ、コンビニやスーパーが無い。いかにも旧宿場町。雛祭りイベントは20年以上続くそうで、明治・大正期の雛人形が飾られていたりした。

  3. とあるなのかのマスター

    氏家駅から徒歩10分の寛方・ダゴール平和記念公園。旧奥州街道沿い、建物に挟まれた細長い土地に、荒井寛方による地水火風を表現した絵画やオブジェが並び、私の貧弱な語彙では説明し難いシュールな空間だ。

  4. とあるなのかのマスター

    氏家駅から喜連川温泉へ関東自動車の路線バスで向かう。土日は1日7本。少なすぎ! 流石に市役所もそう思ったか、無料温泉バスを1日4往復運行している。

  5. とあるなのかのマスター

    特急氏家雛めぐり号車内でもらった引換券で缶バッチと地元産苺、氏家駅でSuicaに3.000円チャージで記念タオルをもらった。苺は完熟で美味しかった。

  6. とあるなのかのマスター

    3/1(土)特急氏家雛めぐり号で10:30着。海浜幕張から2時間半強の旅。ホームでは、法被を来た町の人々とキツネのゆるキャラ(コンタ君)が、歓迎してくれた。駅前広場?で、演奏や屋台などお祭りやってた。

  7. とあるまやかのマスター

    王将で蛙の唐揚げ食べます。うまうま(*^^*)

  8. とあるあこのマスター

    氏家駅周囲のラーメン屋さんなら、登龍は外せないのです(・ё・)テツナベラーメンヤデレバニタイタメテイショク

  9. とあるポムのマスター

    手打ちラーメン みうら
    白河系、ちょっと辛みをきかせてあるという味噌を注文。配膳された丼は真っ赤。一見激辛、だが辛さは本当にちょっと。コクのある味噌に白河系らしい手打ち麺が旨い。見た目のインパクト大。

  10. とあるこはなのマスター

    シャル7729駅目

  11. とあるきらりのマスター

    トレッビッあぁん♪

  12. とあるなるのマスター

    の叔父貴

  13. とあるさやのマスター

    シャル砲6667駅目 2回目

  14. とあるメロのマスター

    シャル砲3688弾目着弾!
    四度目です。

  15. とあるいおりのマスター

    バルーン1097駅目

  16. とあるきらりのマスター

    ガガントス

  17. とあるきっかのマスター

    2度目のシャル訪問

  18. とある宇奈月明嶺のマスター

    ト全

  19. とあるあきらのマスター

    ピッチャーうららによるシャル球㊾

  20. とあるあきらのマスター

    ピッチャーうららによるシャル球㊲