茨城県
鹿島神宮
かしまじんぐう
駅に訪れた人数
29405
駅ノート
  1. とあるギンカのマスター

    鹿島神宮にお参り。本宮と奥宮の御朱印をいただきました。
    本宮前の高房社に先にお参りするのが習わしだそう。木陰にある御手洗池は池内に建つ鳥居がミステリアス。「鹿」島だけに実際に鹿が飼われているんですね。

  2. とあるギンカのマスター

    鹿島神宮参道は「鈴章」で昼食。
    松花堂弁当(竹)はご飯にそば、ヒレカツ、刺身と大ボリューム。なまずの刺身はコリコリしてて少し筋っぽい…?けど以外にも癖がない味。セルフかき氷もあって涼みました。

  3. とあるあそのマスター

    御手洗池のお茶屋さんで三色だんご
    みたらしもあんこも塩味甘味のバランスよく、お金があればおかわり考えたくなる美味しさでした

  4. とあるいまりのマスター

    日韓W杯以来の駅と鹿島神宮に参拝
    ロータリーやIC使えたり新しくなったとこもあるけど改札とか変わらず懐かしい気分
    鹿島神宮、ナイトゲームの鹿サポだらけ、春日大社や奈良の鹿はここの神鹿が起源らしいです

  5. とあるスピカのマスター

    ここを500路線コンプ達成の地とする!

  6. とあるエルミーヌのマスター

    常陸国一宮鹿島神宮に参拝
    御祭神は武甕槌大神
    武神にして中臣氏の氏神、鹿島神流をはじめとする武の聖地です
    水浸しだった関東平野にあって陸地だった鹿島台地に鎮座する古代から神社です

  7. とあるあきらのマスター

    当駅でマスオブ茨城達成です
    8432人目でした

  8. とあるシキネのマスター

    水戸方面最終に乗車
    自分含めて2枚のみ
    寂しい

  9. とあるもくりのマスター

    鹿島神宮に行って来たよ

  10. とあるきららのマスター

    鹿島神宮初詣。
    行列が、、、

  11. とあるベティーのマスター

    鹿島神宮を参拝。
    鹿園でエサを与えて来たりもしました。

  12. とあるこうめのマスター

    今、佐原から到着した。JR東日本鹿島線鹿島神宮駅に到着時2両編成の利用者は30名もいなかった。これから佐原方向へ行く利用者は60~70名といったところか。これから鹿島臨海鉄道に乗車します。

  13. とあるエルミーヌのマスター

    こちらで鹿島臨海鉄道鹿島大洗線コンプ記念カキコ。駅メモ関係なく初乗車。286路線目5534駅目。海は見えずw田畑や森の緑がキレイ。すぐ鹿島線に乗り換える予定を1本送り、暗くなる中、鹿島神宮ダッシュ訪問

  14. とある初音ミクのマスター

    鹿島神宮の売店ではシカのエサが売ってるから早めにきたら餌やり体験ができるとか
    ちなみにシカせんべいじゃなくてにんじんだった

  15. とある水銀燈のマスター

    鹿島神宮にて夏の大祓い式 穢れを浄め参拝者一同、茅の輪ぐぐりで暑い夏を乗りきります!

  16. とあるあまねのマスター

    鹿島神宮を参拝してきました!
    駅近なので乗り換え時間のときに行っても良きです!

  17. とあるあきらのマスター

    鹿島神宮にお参りに来ました(*´◒`*)

  18. とあるなよりのマスター

    2度目のシャル訪問

  19. とあるルジェントのマスター

    アントラーズ勝利万歳。帰途に着きます

  20. とあるきららのマスター

    鹿島神宮駅にて鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の路線コンプ!
    長い駅名の駅が何個かありました笑