-
とあるシキネのマスター
ざつ旅イベントで
洞窟酒蔵と羅門の滝を訪問。
夏寄るには良い名所だなと思いました。 -
とあるななのマスター
ざつ旅イベント
烏山駅山あげ会館で
レンタサイクル
トンネルは自転車も
ラクに通れる幅でした
龍門カフェで滝を見ながら
お茶しました -
とあるあるはのマスター
×車内から駅からクリア
〇車内からクリア
失礼しました……
-
とあるミキのマスター
龍門の滝、天然のミストを浴びる。
-
とあるあるはのマスター
×車内から駅からクリア
〇車内からクリア
失礼しました…… -
とあるあるはのマスター
確か初めての訪問で、対向ホーム一面の棒線駅で、屋根付きのベンチがあるだけ。滝へ向かう途中に、市が用意した駐車場があったが利用者はいるのかしら?暑い中を宇都宮行まで待てず、11:17の烏山行で離脱。
-
とあるあるはのマスター
烏山駅から酒造、城とクリアして洞窟でざつ旅イベ完走して到着。龍門の滝は車内から駅からクリアしてたが、時間あったので行ってみた。しかし茶屋の前の橋を渡らなかったので、滝を下から眺められず……
-
とあるあるはのマスター
ざつ旅栃木県ミッション、まずは当駅チェックインから開始。
-
とあるななのマスター
ざつ旅イベント
烏山駅山あげ会館で
レンタサイクル
トンネルは自転車も
ラクに通れる幅でした
龍門カフェで滝を見ながら
お茶しました -
とあるルナのマスター
雑旅イベントする方は次の列車の時間に注意してください
-
とあるチコのマスター
洞窟酒造にてざつ旅栃木ミッション完了
見学料300円で天然クーラーとても涼しかった
1500円で飲み比べしよかと思ったら15時まででした
滝は歩いて5分パスします
気のせいか駅に自販機が無い -
とあるシキネのマスター
ざつ旅イベントで
洞窟酒蔵と羅門の滝を訪問。
夏寄るには良い名所だなと思いました。 -
とあるアチャラのマスター
龍門の滝。滝に近づいていくと、こんなところまで!というあたりから水しぶきが。天然のミストシャワーがいい感じでした。雨も降ってきて、ミスト増々でした。
-
とあるアチャラのマスター
どうくつ酒蔵は、涼しくて私自身もしばらく貯蔵されていたいくらいでしたが、後から後から来る見学客にところてんのように押されてあまり長くはいられませんでした。コラボ酒購入。
-
とあるルミのマスター
烏山駅からバスで城山下バス停まで、そこからは徒歩で神長トンネル経由で1時間程度でした。
トンネルの中は涼しいのでお勧めのルートです。
-
とあるカノンのマスター
ここで降りて、龍門の滝スタートで歩いて各スポットを回って、再び滝駅に戻ってきました。
歩いた! -
とあるさいかのマスター
どうくつ酒蔵、この時期はありがたい気温。
洞窟内は15℃とちょっと寒いぐらい。 -
とあるあさひのマスター
龍門の滝に行ってきました〜☆上のカフェからの眺めも良いし、近くに降りると迫力あるある!で、涼しくて嬉し^^烏山、こういう自然もあるんですね〜♪素敵!
-
とあるアリアナのマスター
龍門のタッキー
-
とあるまいのマスター
滝から続けて、洞窟酒蔵訪問。中は10度前後で暑い中歩いて来た体を冷やしてくれます。お酒買うか迷いましたが、本店の方でも売っているらしいので、これからまた歩くし、荷物になるのでスルー。
-
とあるまいのマスター
ざつ旅イベにて約2年ぶりの下車。龍門の滝は水量少なめ?で、滝の真正面に降りられました。以前来た時は台風後で増水していて、ざつ旅のイメージはこちらの方が近かったかも。龍門カフェで一服、残りスポットへ〜
-
とあるルナのマスター
ざつメモ! ~ That's memory~
コラボイベント、龍門の滝で栃木県ミッション(4/5)はクリアでした。
酒蔵寄れば良かったな。後予定の関係で省いちゃったけど、機会はあるから今度 -
とある太秦麗のマスター
本日、こちらの駅が最寄りの龍門の滝にて、ざつ旅イベントの栃木県のぶんをクリアしました。今朝は会津若松の福島県のぶんを、おとといは松島の宮城県のぶんもクリア済みです。残りの宮島と天橋立も近々行ってきます