栃木県
滝(栃木)
たき
駅に訪れた人数
19055
路線
ピックアップ
  1. とあるあおねのマスター

    ざつメモイベでここだけは行こうと思っていたどうくつ酒蔵へ。外がかなり蒸し暑かったので中の涼しさが本当に気持ちよかった。
    そしてこれからまだ歩くのに飲み比べの誘惑に負けてしまった笑

  2. とある豊浜のどかのマスター

    なるほど小銭を用意して
    いない乗客がいるのか。
    そりゃ遅れるわ。

  3. とあるもぼのマスター

    滝!どうくつ酒造!(๑´ڡ`๑)

駅ノート
  1. とあるにちなのマスター

    ざつ旅栃木駆け込み〜日暮れの烏山駅から徒歩市内周遊し、民芸館さきの彼岸花咲く小路降り、並ぶ燈烏山線と龍門の滝を見上げコラボ完了。

  2. とある豊浜のどかのマスター

    なるほど小銭を用意して
    いない乗客がいるのか。
    そりゃ遅れるわ。

  3. とある豊浜のどかのマスター

    時間通りに電車が来ない
    路線だったんですね。

  4. とある豊浜のどかのマスター

    自然が豊か。トンボも大きい。
    オニヤンマかな。久しぶりに
    見る。ちょっと色がキヲクと
    違うのだけど。

  5. とあるあおねのマスター

    ざつメモイベでここだけは行こうと思っていたどうくつ酒蔵へ。外がかなり蒸し暑かったので中の涼しさが本当に気持ちよかった。
    そしてこれからまだ歩くのに飲み比べの誘惑に負けてしまった笑

  6. とあるあおねのマスター

    龍門の滝へ。雨上がりで水は濁ってましたが迫力の水量で楽しめました

  7. とあるせいらんのマスター

    にゃんぱすー ざつ旅コラボで来た

  8. とあるもぼのマスター

    滝!どうくつ酒造!(๑´ڡ`๑)

  9. とあるチェルのマスター

    龍門の滝、天然のミストを浴びる。

  10. とあるれおのマスター

    ×車内から駅からクリア
    〇車内からクリア
    失礼しました……

  11. とあるれおのマスター

    確か初めての訪問で、対向ホーム一面の棒線駅で、屋根付きのベンチがあるだけ。滝へ向かう途中に、市が用意した駐車場があったが利用者はいるのかしら?暑い中を宇都宮行まで待てず、11:17の烏山行で離脱。

  12. とあるれおのマスター

    烏山駅から酒造、城とクリアして洞窟でざつ旅イベ完走して到着。龍門の滝は車内から駅からクリアしてたが、時間あったので行ってみた。しかし茶屋の前の橋を渡らなかったので、滝を下から眺められず……

  13. とあるれおのマスター

    ざつ旅栃木県ミッション、まずは当駅チェックインから開始。

  14. とあるなるのマスター

    ざつ旅イベント
    烏山駅山あげ会館で
    レンタサイクル
    トンネルは自転車も
    ラクに通れる幅でした
    龍門カフェで滝を見ながら
    お茶しました

  15. とあるエステルのマスター

    雑旅イベントする方は次の列車の時間に注意してください

  16. とあるエステルのマスター

    洞窟酒造にてざつ旅栃木ミッション完了
    見学料300円で天然クーラーとても涼しかった
    1500円で飲み比べしよかと思ったら15時まででした
    滝は歩いて5分パスします
    気のせいか駅に自販機が無い

  17. とあるシキネのマスター

    ざつ旅イベントで
    洞窟酒蔵と羅門の滝を訪問。
    夏寄るには良い名所だなと思いました。

  18. とあるほこねのマスター

    龍門の滝。滝に近づいていくと、こんなところまで!というあたりから水しぶきが。天然のミストシャワーがいい感じでした。雨も降ってきて、ミスト増々でした。

  19. とあるほこねのマスター

    どうくつ酒蔵は、涼しくて私自身もしばらく貯蔵されていたいくらいでしたが、後から後から来る見学客にところてんのように押されてあまり長くはいられませんでした。コラボ酒購入。

  20. とあるうららのマスター

    烏山駅からバスで城山下バス停まで、そこからは徒歩で神長トンネル経由で1時間程度でした。
    トンネルの中は涼しいのでお勧めのルートです。