長野県
松原湖
まつばらこ
駅に訪れた人数
21137
ピックアップ
  1. とあるコタンのマスター

    奥蓼科温泉の渋御殿場に一泊、足元から湧き出すぬる湯の炭酸硫黄泉、炭酸が凄い!顔や玉袋など皮膚のデリケートな所がひりつくレベル( ´∀`)泉質サイコー!

駅ノート
  1. とあるコタンのマスター

    奥蓼科温泉の渋御殿場に一泊、足元から湧き出すぬる湯の炭酸硫黄泉、炭酸が凄い!顔や玉袋など皮膚のデリケートな所がひりつくレベル( ´∀`)泉質サイコー!

  2. とあるまぜのマスター

    私がパラレルワールドから来た松ばら子です

  3. とあるルナのマスター

    シャル9006駅目

  4. とあるあさひのマスター

    北八ヶ岳ロープウェイからの北横岳山頂まで行ってきました〜☆山頂駅から片道1.5時間くらい、さすが標高2,000m超の雄大な景色と涼しさ…てか寒いくらいでした^^;次は青空の下の景色も見に来たいな〜!

  5. とあるなほのマスター

    蓼科山登頂及び蓼科神社奥社へ登拝しました!!

  6. とあるほたるのマスター

    北八ヶ岳に来ました。
    とても良い天気で眺め最高でした。
    御嶽山もバッチリ見えました。
    / ๑´ㅂ`๑\

  7. とあるいずなのマスター

    小海線埋めなう

  8. とあるほたるのマスター

    松原湖駅で5086人目のマスターオブ長野達成しました!

  9. とあるあさひのマスター

    白駒池に行ってきました〜☆苔むした原生林が神秘的…紅葉もだいぶ色づいてきて、池の周りには鮮やかな赤色もちらほら。湖畔の白駒荘に泊まって朝の湖とかも見てみたいかも?
    ただ…めっちゃ寒かったデス^^;

  10. とあるルナのマスター

    シャル5742駅目

  11. とあるまりかのマスター

    渋御殿湯に宿泊。
    足元噴出の白濁硫黄泉は30℃台前半の夏には嬉しい冷泉。高原なので夏でも涼しい・旅館が圏外という点に注意すれば、最高の避暑温泉地と言えます!

  12. とあるくにのマスター

    今日で八千穂高原に来るのはラストかな。今シーズンもお世話になりました。
    結局シーズン券の元は取れず_(:3」∠)_

  13. とあるほこねのマスター

    松原湖に行くつもりなら小海駅で降りた方ががいいと思います。

  14. とあるメロのマスター

    八峰の湯。気持ち良かったです!

  15. とあるシーナのマスター

    八千穂高原でお昼ごはん
    蕎麦美味い

  16. とあるひめのマスター

    シャルちゃんがお邪魔y

  17. とあるルナのマスター

    シャル2925駅目

  18. とあるくにのマスター

    八千穂高原スキー場、だんだんとコブとパークもできてきて練習にとてもいい感じ。
    今日は天気もいいし、拠点に籠るなんてとても勿体ないコンディション。最高。

  19. とあるくにのマスター

    21-22シーズンは八千穂高原スキー場のシーズン券を購入したので受け取りに。
    早い時期からいい雪で滑れて満足。

  20. とあるいまりのマスター

    キャンプ場もあり良いところですが、列車で来ると降りたことない^^;