北海道
新夕張
しんゆうばり
駅に訪れた人数
17369
路線
ピックアップ
  1. とあるなるのマスター

    少しの間ですが、仕事の都合で新夕張の周辺駅にお邪魔させていただきます。
    1年ぶりくらいですかね…

  2. とあるべにかのマスター

    「居酒屋いわい」ドライ生、大信州、菊正宗燗、豚串、鳥串(にんにく醤油)、ハツ、レバー、月見山いも千切り、丸干しにしん焼♪( ´▽`)

駅ノート
  1. とあるべにかのマスター

    「居酒屋いわい」ドライ生、大信州、菊正宗燗、豚串、鳥串(にんにく醤油)、ハツ、レバー、月見山いも千切り、丸干しにしん焼♪( ´▽`)

  2. とあるなるのマスター

    少しの間ですが、仕事の都合で新夕張の周辺駅にお邪魔させていただきます。
    1年ぶりくらいですかね…

  3. とあるヤコのマスター

    新夕張駅にてマスオブ北海道3724人目!

  4. とあるまやかのマスター

    シャル砲892発目着弾(╹◡╹)

  5. とあるなのかのマスター

    新夕張駅発18:52の夕鉄バス(なんと終バス!)で、宿へ向かう。自分以外に4人乗車。うち1人は旅行客か?

  6. とあるなのかのマスター

    駅前に道の駅メロードがあり、バーガーショップ、パン屋兼菓子屋の阿部菓子舗が入っており、スーパー兼土産物売場は充実。生活必需品も土産物も、ここで揃えられる。

  7. とあるなのかのマスター

    国道沿いの栗下食堂は昼しか営業しておらず、夕張名物のカレー蕎麦をまたも食いそびれる(T_T) メロード内の小野農園直営バーガーショップが無ければ、夕食がコンビニ飯になるところだった(^.^;

  8. とあるなのかのマスター

    市街地の東縁に位置する紅葉山神社が、良い雰囲気。国道に面して車の騒音があるのに、荘厳な本殿、清潔感ある境内。俯き加減の狛犬の表情が面白い。

  9. とあるなのかのマスター

    17:03着、とかち5号、自分以外に1人しか降車せず。2面4線の大きな構内をもてあまし、もはや使われる日は来ない3.4番線ホームが淋しい。

  10. とあるゆのかのマスター

    石勝線旧夕張支線駅は、路線バスが合わず レーダーで失礼しましたm(_ _)m なんとか取れた。旧夕張駅近くの炭鉱関連地は、いつか観光したいなのo(^-^)o

  11. とあるルナのマスター

    かつての夕張方面行きの鉄橋遺構が車窓から見えました。
    私が駅メモ始めた頃はまだ動いていたのに…
    兵どもが夢のあとですね。

  12. とあるもえのマスター

    久しぶりの赤新駅ゾーン突入!!

  13. とあるしぐれのマスター

    新夕張はバリ親友

  14. とあるひなのマスター

    JR北海道、普通列車での完乗記念に。滝ノ上見たかったな

  15. とあるなのかのマスター

    かつての夕張支線と並行するように、夕鉄バスが石炭の歴史村まで運行しています。夕張市内主要部を南北に貫く夕張市の動脈です。車内放送が大橋純子(夕張本町出身)なのは、驚きました。

  16. とあるなのかのマスター

    徒歩5分の国道沿いの「FISHERMAN BROTHERS」。本業はハンバーガー屋だが、ラーメン、うどん、カレライス、定食物と何でもあります(笑) ベーコンバーガーをいただきましたが、美味かったです。

  17. とある北沢志保のマスター

    とかち3号で訪問したら夕張方面のバスが3分前に出ていてどこにも行けず、待ちぼうけ……orz
    外歩こうにも吹雪いてて道の駅で待避。険しい

  18. とあるいわきあろはのマスター

    この駅でMO北海道でした!
    3205人目!ありがとうございました!

  19. とあるせいらんのマスター

    1·2番線札幌側の駅名標にすみっコぐらしのシールが…()

  20. とあるいさなのマスター

    下りは特急しか無いのね…
    そう言えば18きっぷの特例区間になってたっけ。