長野県
鼎
かなえ
駅ノート
-
とあるマリーのマスター難読駅名だ…
のぞみ鼎たまえ
ネタが古い…_| ̄|○ -
とあるチェルのマスター飯田に住んでた時の最初の最寄り駅にシャルできた!
鼎駅降りたらつかの間の平なんだよね。
どの方向行くにも坂が広がるの面白かったな -
とあるミラのマスターリトちゃんが飛んだので
地獄少女に三鼎(みつがなえ)ってあったけど、ここに初めて訪れた時は普通に読めなかったんよな() -
とあるめぐるのマスターシャル砲4542駅目
-
とあるべにかのマスター博識な書き込みに感謝します
-
とあるきららのマスター夢を鼎ましょう
難読駅のはずなのに何故かこの駅の存在も読み方も以前から知ってるんだよね
鉄だからかな -
とあるにいなのマスター軽重を問う。…固いか
-
とあるレーノのマスター伊藤
-
とあるふみかのマスター軽重を問いに来ました。
-
とあるひいるのマスター問鼎軽重
鼎の軽重を問う -
とあるリトのマスターおもろい形した漢字の駅名ですね
確実にワタシには初見で読めない、、、 -
とあるひいるのマスターノゾミ・鼎・玉江
-
とあるひいるのマスター眞[真]の成り立ちが
「匕」と「鼎」 -
とあるひいるのマスター県駅 あがたえき
鼎駅 かなええき
似ている -
とあるひいるのマスター鼎の部首は鼎
-
とあるひいるのマスター2人で話し合うこと 対談
3人で話し合うこと 鼎談 -
とあるひいるのマスター鼎
音 テイ
訓 かなえ、まさ(に)
漢検級 準1級 -
とあるひいるのマスター三者鼎立
三者鼎談 -
とあるしぐれのマスター願いよ鼎いつの日か
-
とあるららのマスター元々「三脚の器」という意味
転じて三者がそれぞれ敵同士である状態を指す(例えば三國志の魏呉蜀のように)
熟語・鼎立