北海道
日高東別
ひだかとうべつ
駅に訪れた人数
7649
駅ノート
  1. とあるさやのマスター

    りおちゃんの駅です
    今は駅舎が塞がれてて入れません
    駅で駅弁食べるのも厳しいですね

  2. とあるさやのマスター

    りおちゃんの駅です。

  3. とあるさやのマスター

    駅弁で有名だった駅です。
    りおちゃん今何してるのかな?

  4. とあるいずなのマスター

    シャルロッテNo64!

  5. とあるいずなのマスター

    シャルロッテNo55!

  6. とあるエリアのマスター

    シャルちゃん砲4251st!

  7. とあるブラック指令のマスター

    ここのバス停は2つありますが、この先の道で転回するためどちらも同じ行き先となっています。その行きと帰りで別々に乗降を行い、タイムラグは3分なのでリアル「3分間待ってやる」状態です。

  8. とあるゆづるのマスター

    今の時期だと、駅向かって右手側が天の川....のはずです。狙っても良いかも。ただ駅の向き的に静内ー鵡川間がおすすめです。

  9. とあるゆづるのマスター

    やはり駅の雰囲気が素晴らしく、天候も晴れとあり本当の最後の訪問へ..フィルタ等の準備で撮影時間は20分。鱗雲が出てきて仕舞い星景と駅の写真撮れずでしたが、此れもいつかは思い出に。さようなら日高東別。

  10. とあるありすのマスター

    春立から歩いて来ました。周囲には民家もありますがとても長閑な雰囲気。ここでのんびりと列車を待ってみたかった。駅前商店は廃業したのかな…

  11. とあるゆづるのマスター

    夕方訪れた駅を最終便で通過。駅中に灯りがともってて幻想的ですね。フィルター等上手くすれば星空と絡められる写真が撮れるかも...

  12. とあるジュリエットのマスター

    列車代行バスから。
    国道から外れるため、一部の便は通らない駅。一度駅を通り過ぎて転回して戻ってくる形。もし廃止になったらこの駅から様似方面へ行くバスは設定されるのだろうか?

  13. とあるふみかのマスター

    代行バスは一度駅の前を通過し、少し先の回転場で折り返して停車。なので、上り下りが同じ所で乗降します。

  14. とあるふみかのマスター

    ホームは対向式1面で、ギリギリ3両分といった長さ。正面は牧草地。周囲は家が数軒あり、商店も存在し集落を形成してました。

  15. とあるふみかのマスター

    駅舎というより待合室といった建物はブロック造り。窓が3箇所にはめられ、室内の広さもあり開放的。電灯は明るく点きましたが、2箇所ある出入口は扉がなくて寒さは凌げません。

  16. とあるふみかのマスター

    電灯が点いた。
    東町とは雲泥の明るさ。

  17. とあるふみかのマスター

    15:24のバスで到着済。こちらは1時間52分の滞在です。

  18. とあるふみかのマスター

    ホームで写真撮ってる人がいると思ったら、近くに車が停まってた。バスが来てビックリしてた。自分はこの後、代行バスで訪問します。

  19. とあるレンのマスター

    隣駅に向かう道がないよな…と思いながら乗ってましたがここで転回するんですね。

  20. とあるゆづるのマスター

    あえて書き込みさせてください。初めてダブルSMの駅を見ました....。すごいびっくり。