福井県
三方
みかた
駅に訪れた人数
24869
路線
ピックアップ
  1. とあるミラのマスター

    気山駅-三方駅間で車内から少~しだけ三方湖が見えるのね♪

駅ノート
  1. とあるおとめのマスター

    シャル初訪問。

  2. とあるエステルのマスター

    年縞博物館に来ました
    小浜線イベントで知って以来、来たかったのがかないました。
    7万年にわたる地球環境が年単位で解るという、45mの縞模様は圧巻です。いろいろ勉強になります。

  3. とあるティエのマスター

    年縞博物館を見学しました。
    水月湖からボーリングした年縞がステンドグラスに入って展示されています。
    過去の風景や出来事がいつ起きたのか特定できるそうでロマンを感じました。

  4. とあるまふゆのマスター

    旅路できららの湯に入浴。内湯でっかい!!露天風呂、サウナもあり。湯は温めな感じですが、長くじっくり浸かって温まれるお湯でした。

  5. とあるせつかのマスター

    シャル砲827弾目着弾です。

  6. とあるふみかのマスター

    正義 乃味方

  7. とあるいおりのマスター

    「みかた温泉きららの湯」
    小浜線で通る度に気になっていた、
    × きらきりんの湯
    ◯ きららの湯
    ついに来ちゃった☆
    建物内装は某巨匠アニメに登場するアレを意識したらしい(言われないと気付かない)。

  8. とあるいおりのマスター

    「年縞博物館」
    年縞とは、湖底などに堆積した泥のシマシマ。
    三方五湖の水月湖から、1年の欠けもない7万年分の年縞が採取され、歴史年代特定や過去の地球環境特定など世界的大貢献を果たしているという。

  9. とあるいおりのマスター


    その7万年分の年縞の実物展示をはじめ、年縞を育む水月湖の特殊な環境、出土品の年代特定に関する展示など、地球と歴史のロマンを感じる博物館でした。
    町営バス、ゴコイチバスで、縄文ロマンパーク下車。

  10. とあるみなものマスター

    シャル砲6707駅目 2回目

  11. とあるしいらのマスター

    売り手、買い手、世間
    三井高利の尊い教えです。

  12. とあるいさなのマスター

    三方五湖

  13. とあるさやのマスター

    にゃんぱすー

  14. とあるミラのマスター

    気山駅-三方駅間で車内から少~しだけ三方湖が見えるのね♪

  15. とあるせつかのマスター

    シャル砲着弾地巡り成功。

  16. とあるせつかのマスター

    司令「!!敵は三方か!」

  17. とあるせつかのマスター

    司令「それで、敵は!」
    部下「三方です!」
    司令「敵と言っとるだろ!、味方ではない!」
    部下「だから三方です!」

  18. とあるゆうのマスター

    三方の見方とは…?

  19. とあるせつかのマスター

    シャル砲第623弾目着弾です。

  20. とあるまいのマスター

    三鷹?