-
とあるルナのマスター
再掲になりますが、元々「平城」と書いて「なら」と読みました。「平」は今も「なら(平な場所)」の訓読みが残りますが、古代、地名は漢字2文字以上という決まりがあり、後ろに「城」をつけて「ならのみやこ」
-
とあるあさひのマスター
今まで気づかなかったけど、奈良よりのところに機関車の頭が2台ほど放置されているんですね
鉄道部品店だそうですが、これが部品……?? -
とあるぼたんのマスター
まほろば大仏プリン〓本舗の大仏プリンはおすすめ、駅からかなり歩きますが美味しいです。
-
とあるルナのマスター
再掲になりますが、元々「平城」と書いて「なら」と読みました。「平」は今も「なら(平な場所)」の訓読みが残りますが、古代、地名は漢字2文字以上という決まりがあり、後ろに「城」をつけて「ならのみやこ」
-
とあるそらのマスター
ガガントス 難読とかって話じゃないな 当て字?
-
とあるあさひのマスター
今まで気づかなかったけど、奈良よりのところに機関車の頭が2台ほど放置されているんですね
鉄道部品店だそうですが、これが部品……?? -
とあるあおねのマスター
平城
平城山
奈良
-
とあるみえのマスター
待ち合わせなら山で!
-
とあるほこねのマスター
本日でこの地を去ります。短い間でしたがお世話になりました!
ありがとうございました。
-
とあるゆづるのマスター
奈良県突入
-
とあるぼたんのマスター
まほろば大仏プリン〓本舗の大仏プリンはおすすめ、駅からかなり歩きますが美味しいです。
-
とあるメロのマスター
シャル砲3750弾目着弾!
-
とあるつばさのマスター
リトの逃亡その1031。読めない。
-
とあるていらのマスター
駅南側の鉄道部品店、初めて開いてるのを見た
-
とあるみえのマスター
シャル砲着弾地巡り成功。
-
とあるみえのマスター
シャル砲第506弾目着弾です。
-
とあるそらのマスター
航空自衛隊奈良基地祭に来ました
-
とあるなのかのマスター
平城山でマスターオブ奈良!マスオブ42個目!
-
とあるいおりのマスター
上下線で少し高低差がある当駅ですが、高い方の奈良方面行き側にある斜面の上は奈良電車区になっており、駅東口の跨線橋からは車庫が見渡せます。201系、205系、221系などが止まってますね。
↓ -
とあるいおりのマスター
↓
そして、駅西口のロータリーには、何かの儀式が行われそうなモニュメントがありますね…
円形の台座を十二支の像が取り囲み、中央には…
生贄を捧げるのか、はたまた何かを召喚するのか… -
とあるきっかのマスター
読めない(@_@)これで「なら」…?
-
とあるメロのマスター
リトの逃走1775回目!380kmの大逃走でした!
-
とあるるいのマスター
リトちゃん807回目 逃亡しました。