兵庫県
浜坂
はまさか
駅に訪れた人数
20501
ピックアップ
  1. とあるからんのマスター

    「七釜温泉♨️」
    ん?さっき行った「東郷♨️寿湯」と泉質が似てる!?動力揚湯だが毎分448Lと湯量豊富で、惜しみなく掛け流され…清潔感あるのがGood!微弱ラドンも含有0.59マッヘ単位の”本格泉”♪

駅ノート
  1. とあるからんのマスター

    「七釜温泉♨️」
    ん?さっき行った「東郷♨️寿湯」と泉質が似てる!?動力揚湯だが毎分448Lと湯量豊富で、惜しみなく掛け流され…清潔感あるのがGood!微弱ラドンも含有0.59マッヘ単位の”本格泉”♪

  2. とあるからんのマスター

    「七釜温泉♨️」
    再訪。ph7.4ナト・カル-硫酸塩温泉。源泉90度の湯村♨️と違って53度なので加水なし100%源泉かけ流しが可能に!内湯42度前後、露天(檜風呂41度、壺風呂40度前後)
    (続く)

  3. とある三朝歌蓮のマスター

    湯村千代♡

  4. とあるありすのマスター

    カニ食べに湯村温泉に来ました。
    源泉は高温で湯量も多い素晴らしい温泉ですが、売りが夢千代日記だけなのはいかがなものか
    そろそろ新しいモノが無いとやばいと思う。

  5. とあるひょうこのマスター

    駅出て右に行くと足湯がありました。冬のこの時期にはありがたい温かさを味わうことができました。次来る時は湯村温泉にも寄りたいですね

  6. とある宇奈月明嶺のマスター

    浜坂♨より
    チェックいん
    今日は松葉がにをたらふくいただきます
    (*´∀`)ノ

  7. とあるまひるのマスター

    湯村温泉より失礼します。一晩連続アクセスもあるかと思いますが、ご容赦くださいm(_ _)m

  8. とあるレーノのマスター

    先週、ひょうこイベントで、いつもは素通りのこの駅に、初めて降りました。夜中、駅も駅周辺も薄暗く無人で、オバケが出そう。指定スポットにチェックインしてお洋服もらって、最終列車で無事に鳥取入りしました…

  9. とあるふみかのマスター

    湯村温泉よりこんにちは。イベント最終日駆け込み。称号は取れなかったけどアイテム全部もらったしひょうこラッピング車両見れたので、ヨシ!!

  10. とあるレンのマスター

    湯村温泉で一泊お世話になります。お肌すべすべになる気持ちよいお湯でございました。

  11. とあるダッチューのマスター

    ひょうこイベの道中、湯村温泉の薬師湯に来ました。
    やっぱり温泉は気持ちいいですね〜
    風呂上がりは大山乳業(鳥取の会社らしい)の白バラ牛乳を一本!
    旅に来ると温泉の牛乳さえ目新しくて良きですねぇ。

  12. とあるミラのマスター

    ひょうこイベントで湯村温泉にお邪魔しました。荒湯周辺は地面まで熱せられてるんですね。いいお湯でした。

  13. とあるさとみのマスター

    松籟庵でノベルティゲット
    付箋もシールもまだまだありそうでした。

  14. とあるれんげのマスター

    まち歩き案内所「松籟庵」にてひょうこイベ完走!975人目でした〜

    とっとりサンド列車にも会えました(*ˊ ˋ*)

  15. とあるひめのマスター

    予定延び延びからの先週の例の台風のおかけで1週間延びて事実上完遂不可になったひょうこイベ、
    意地でフィルム入手まで進めました。

    ありがとうございました。

  16. とあるいよのマスター

    まち歩き案内所の方がとても親切で助かりました。休憩がてらソフトアイスを買って、コラボ付箋もゲット。遠方からのJR切符を見せると、レンタサイクルが無料になるキャンペーン中でした。

  17. とあるベアトリスのマスター

    待合室内「みんなの文ちゃん文庫」のなにか由緒ありげな掲示に惹かれながら鳥取行きに飛び乗ってしまい、登山家加藤文太郎の記念文庫と知ったときにはすでに手遅れでした。先達はあらまほしきことです。

  18. とあるスピカのマスター

    ひょうこイベントで来ました。
    イベント完走は厳しいけど、ここにて制服はゲットー✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

  19. とあるいちほのマスター

    観光案内所休館日だった/(^o^)\
    湯村温泉行きたいけどバスだと次の電車間に合わないのでまた今度。駅前の足湯は定休日だけど稼働中、目の覚めるような熱湯でした

  20. とあるナギサのマスター

    湯村温泉荒湯
    こちらでひょうこちゃんイベ80pt達成!たじま牛串(特大)頂いてイベント完了!
    たじまわるのおかげもあり、楽しく回れました〜!