-
とあるまりかのマスター
駅メモを始めた地なんよ
-
とあるましろのマスター
居酒屋「村尾」でひとり飲み
ひとりで入りやすく静かなお店でした。
撮影禁止のようなので、日常的に写真撮る人は要注意!
-
とあるちづのマスター
おお…確かに自動改札機ができてるぞ!
そして、ここにもミャクミャク様が居る!
-
とあるきららのマスター
スーパーはくと4号
コナン号じゃないな、、、 -
とあるきららのマスター
昨日と違い、暖かい朝だ!
で、投入堂登山で筋肉痛、、
腕が痛い!
鎖場の登り降りだな、、 -
とあるまりかのマスター
駅メモを始めた地なんよ
-
とあるちづのマスター
おお…確かに自動改札機ができてるぞ!
そして、ここにもミャクミャク様が居る! -
とあるちづのマスター
トッ、トリィ!
ミトメタクナイ! -
とあるアチャラのマスター
鳥取砂丘の雪景色が最高でした
-
とあるひょうこのマスター
鳥取駅北口からのサンロードにある『cafe 木の香り』でやくぜんオムライスカレーを頂きました。オムライスとカレーという異色のコラボも特に問題なくお好みでのスパイスで味を深められ、とても美味しかったです
-
とあるるるのマスター
鳥取駅北口を出て、道路を挟んで正面少し奥に見える商店街の中の「らーめんひんま」で味玉しょうゆラーメンを特盛でいただきました!そこまで空腹でもなかったのですが、とても美味しくぺろりと完食。(下に続く)
-
とあるるるのマスター
(上の続き)特盛だと食べてる間に麺が伸びるだろうと麺を少し硬めで出してくれました。他の多くの店がお休みの中、年内12/31まで、年始1/2から営業ということで助かりました。(下に続く)
-
とあるるるのマスター
(上の続き)特盛だと食べてる間に麺が伸びるだろうと麺を少し硬めで出してくれました。他の多くの店がお休みの中、年内12/31まで、年始1/2から営業ということで助かりました。(下に続く)
-
とあるるるのマスター
(上の続き)いただいたラーメンのお値段は1250円(950円+麺2倍の特盛300円)、なお、麺1.5倍の大盛だと+150円です。駅メモのグルメの書き込みを見て選びました。
-
とあるみらいのマスター
パラキートにて、チキンカレーとドライカレーのあいがけをいただきました。本格派のスパイスカレーという感じで、美味しかったです。
-
とあるリコのマスター
駅から北に徒歩6分の「喫茶ベニ屋」にてチキンカツカレーとコーヒーを頂きました。カレー王国鳥取市の中でも根強い人気を誇っているらしく濃い色のカレーは優しく、豚骨ベースによるコクと旨みが広がる逸品でした。
-
とあるベティーのマスター
3日間お世話になります(╹◡╹)
-
とあるひめのマスター
2年ぶりの鳥取砂丘です。前回は夫婦2人だったけど今回は子どもと3人で。2歳でも余裕でスタスタと砂の山を登ってて体力のエグさを感じました。砂丘楽しんだ後の海鮮丼が最高です!
-
とあるいろはのマスター
今日10月14日はスポーツの日でもあり、鉄道発祥を記念し制定された「鉄道の日」でもある。鳥取駅ではTRAIN DAY2024を記念して、シャンシャン踊りで有名な傘を使ったダンスパフォーマンス等を披露
-
とあるレンのマスター
砂丘見てきました。馬の背の勾配がかなりきつかったですが、広大な砂地と砂の向こうに広がる海が絶景で、来てよかったです。
-
とあるレイカのマスター
初めまして鳥取
-
とある初音ミクのマスター
石清水八幡宮からのダブルアクセスで、鳥取オブ鳥取にシャル飛び記念。駅前に一泊して県内を巡ったのも、ずいぶん昔のことになってしまった。
(*´Д`*) -
とあるいずなのマスター
某旅行系YouTuberがおすすめしてたすなば珈琲ですなばかれー頂きましたコーヒー付きで980円でお得