岡山県
津山
つやま
駅に訪れた人数
23451
ピックアップ
  1. とあるルースのマスター

    温泉むすめ奥津温泉イベント達成しました♨️
    奥津温泉ってか、津山イベントって感じですが。
    津山城下町歴史館は無料なので中を見学。クーラーとかは付いてないので、むしろ外のほうが涼しいです笑

  2. とあるなるのマスター

    奥津温泉イベントクリアしました。

  3. とあるシズのマスター

    温泉むすめイベで来ました、無事完遂(๑•㉨•๑)

駅ノート
  1. とある鳳凰寺風のマスター

    播磨過ぎて焼物で有名な備前の岡山(きび団子、これも名物)で乗り換えるの津山にいけます

  2. とある伊勢京香のマスター

    奥津温泉イベントクリアしました。
    ♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

  3. とあるメロのマスター

    駅から5kmイタリアンジェラートLatteにて
    牧場直営のジェラート店パフェやコーヒーもあり
    塩ミルクとマンゴーをいただきました
    濃厚でとても美味でした
    ダブルで物足りない人はクワトロもありますよ

  4. とあるまやかのマスター

    駅近くの「鉄板焼 陣笠」にてホルモンうどんをいただきました。小さいお店でしたが雰囲気良く、美味しくいただけました

  5. とあるほなみのマスター

    ↓の続き
    因美線も11:33に最終で、それ以降運休だったので、かなりギリギリの津山脱出でした(⁠^⁠^⁠;⁠)
    でも津山城跡はしっかり満喫してきました(⁠^⁠^⁠)/

  6. とあるほなみのマスター

    奥津温泉ミッションにきました。朝ミッションクリアして伯備線経由山陰に抜けようとしたら、大雨で津山新見間と伯備線新見以北が運休になり、予定外の因美線に久々に乗りました!もっとも因美線も11:33

  7. とあるいちほのマスター

    温泉むすめin津山完走。
    曇り空で歩きやすくて助かりました。

  8. とあるナツミのマスター

    奥津温泉ミッションクリアして、温泉むすめイベコンプ。210人目でした。そういえば月曜だなと思ったら案の定2カ所お休みでした。行く順番間違えて余計に歩いたり何かついていない終わり方に(;´д`)

  9. とあるレンのマスター

    道の駅
    奥津温泉

    立派な祭壇がありました

  10. とあるレンのマスター

    奥津のアクキー
    なくなってました
    駅から遠いです
    売ってるお店

  11. とあるなるのマスター

    奥津温泉イベントクリアしました。

  12. とあるシズのマスター

    温泉むすめイベで来ました、無事完遂(๑•㉨•๑)

  13. とあるルースのマスター

    温泉むすめ奥津温泉イベント達成しました♨️
    奥津温泉ってか、津山イベントって感じですが。
    津山城下町歴史館は無料なので中を見学。クーラーとかは付いてないので、むしろ外のほうが涼しいです笑

  14. とあるよしののマスター

    温泉むすめ奥津温泉クリアしました
    暑くてスポドリ必須ですよ

  15. とあるももなのマスター

    奥津温泉ミッションクリア記念。
    晴天の下、歩き回って汗が止まりませんでした。
    商店街のアーケードがありがたいと感じました。

  16. とあるさとみのマスター

    【つやま自然のふしぎ館】
    昔の校舎をリノベした自然史博物館。中はだいぶ広く、動物の剥製が所狭しと並んでいます。見所はレッドリスト動物群。一度訪れれば、絶滅危惧種の多さが分かります。自然環境守りたいね…

  17. とあるさとみのマスター

    【津山まなびの鉄道館】
    津山駅隣接の鉄道保存館。鉄道に明るくないお方でも、景色を楽しめるスポットだと思います。電車って大きくて逞しいですね。なかなか近づいたことが無かったので、新鮮な体験でした!

  18. とある獅堂光のマスター

    この駅の書き込みを見ると、天満屋(岡山市が本店の百貨店)津山店に(三菱電機製の)スパイラルエスカレーターが設置してあるとの事。私は、横浜市のランドマークタワーで1回利用したきり。

  19. とあるあさひのマスター

    奥津かがみちゃんお迎え記念〜☆で、津山城に行ってきました☆思ったより広くて驚き!備中櫓(風通し良くて涼し^^)からの津山の街並みも素敵…新緑の葉桜に囲まれたお城、満開の時期にも来てみたいデス☆

  20. とあるルースのマスター

    わーてんたっくでホルモンうどんいただき、HOSHINIKU STOREで干し肉串いただきました(๑´ڡ`๑)
    干し肉は城山観光しながら食べれるのでおすすめ(๑´ڡ`๑)