-
とあるリトのマスター
津山まなびの鉄道館を見学後、奥津温泉に向かうため ごんごバス西循環北回りに乗車中、残り2スポットを取れてしまい、温むすイベ奥津温泉完了…スポットは明日ゆっくり巡る予定ですがちょっと拍子抜け…
-
とあるすばるのマスター
お食事処 和み
パンフレットに載っていたお店でホルモンうどんを頂きました。以前食べたものよりも濃く、味わい深いものでとても美味しかったです。一味唐辛子をかけて食べるとより美味しく味わうことができます。 -
とあるあずさのマスター
東京から鳥取へ、何十回めかの出張。今回は、温泉むすめイベにそそのかされて、津山経由。でも、でっかいお城と、きれいな桜を、思いがけず楽しみました! ところで、温泉はどこ!?
-
とある周防有希のマスター
津山線制覇。日本の桜名所100選にもなっている津山城の桜を見て来ました!石垣の上から見おろして眺められる桜がとても素敵でした。土産物屋で買った津山名菓の桐襲(きりかさね)も食べやすくて良かったです。
-
とあるなるのマスター
奥津かがみちゃんお迎え
こちらで一泊し
明日は奥津温泉へ
昨年は美作三湯巡る
バスで楽でしたが
今回は路線バス乗り継ぎで
向かいます -
とあるあずさのマスター
東京から鳥取へ、何十回めかの出張。今回は、温泉むすめイベにそそのかされて、津山経由。でも、でっかいお城と、きれいな桜を、思いがけず楽しみました! ところで、温泉はどこ!?
-
とあるくにのマスター
津山さくらまつりに行ってきました
桜もちょうど見ごろでした!
鶴山公園から少し歩いて和蘭堂(城東観光案内所)で白玉ぜんざいを頂きました! -
とあるいまりのマスター
奥津温泉イベント
(津山まなびの鉄道館)チェックインにて完走です!
ありがとうございましたm(_ _)m -
とあるいまりのマスター
イベント参加で先程(津山市)に到着しました。
少しの時間お世話になります☆ -
とあるきららのマスター
α−1津山☆☆☆
線路沿いなので、窓から操作場が見えます。
目の前を走る列車の音が、ちょっとうるさいけど、、
-
とあるきららのマスター
本日は、津山泊まり。
津山城のライトアップ。
桜まつり開催中。 -
とあるみろくのマスター
奥津かがみちゃんをお迎え…出来たものの、肝心の奥津温泉に行く時間がない。少し前にテレビ朝日系列の番組「ポツンと一軒家」に登場した位だから、相当の僻地だと覚悟して行動すべきだった。
-
とあるすばるのマスター
お食事処 和み
パンフレットに載っていたお店でホルモンうどんを頂きました。以前食べたものよりも濃く、味わい深いものでとても美味しかったです。一味唐辛子をかけて食べるとより美味しく味わうことができます。 -
とあるリオナのマスター
奥津イベコンプ!
かがみちゃんお迎え!
通り過ぎたあとに知った、城下町歴史館の近くの城西浪漫館でコーヒーいただきたかった!漢字の珈琲の発祥の地らしいですよ〜! -
とあるリオナのマスター
奥津温泉
津山駅前からごんごバス西循環でプラント5へ、そこから乗り換えで奥津温泉へ
プラント5、サイバーパンクな名前と思ったらホームセンター! -
とあるにころのマスター
津山なら、えびす乃ゆ。何気に地元食材の料理を出してくれる食堂です。河辺店はパチンコの敷地の奥。院庄店のほうがわかりやすい。漫画も置いてあり自由に読めます。食堂のみ利用可
に読めます。食堂のみ利用可。 -
とあるにころのマスター
正直あまり美味いものはないですが、東津山駅近くのスエヒロ食堂ではレトロな店でおじいちゃんが600円くらいで昭和っぽい親子丼を食わせてくれます。
-
とあるにころのマスター
駅から、コンパクトシティ構想の負の遺産として名高いアルネ津山を望めます。国内でも珍しい楕円エスカレーターや定時に演奏するからくりパイプオルガン時計、ガラガラのテナントに興味があればどうぞ
-
とあるリトのマスター
津山まなびの鉄道館を見学後、奥津温泉に向かうため ごんごバス西循環北回りに乗車中、残り2スポットを取れてしまい、温むすイベ奥津温泉完了…スポットは明日ゆっくり巡る予定ですがちょっと拍子抜け…
-
とあるスピカのマスター
温泉むすめ×「駅メモ!」シリーズ ~まったり温泉巡礼の旅~
3/6つ目のでんこ・グッズ回収完了です。
普通にグッズ販売の場所間違えました(笑)
そして、鉄道館何となく行ってみたけどあまり刺さらず、、 -
とある桜沢墨のマスター
【リトファン・イタリアーノ】
ランチタイムに種類豊富なピザの食べ放題が楽しめる
焼き立てピザのピースを店員が配布するスタイルではあるが、具材のリクエストが可能なため、好みの組み合わせを探すもまた一興 -
とあるからんのマスター
『ザ・シロヤマテラス津山別邸』
ゴージャスホテルに一泊。源泉は「百々温泉♨️」ph不明(中性)単純弱放射能冷鉱泉。加温・加水・循環・消毒あり。水風呂があって温冷交互浴ができたので湯上り身体ツルポカに♪ -
とあるリトのマスター
津山まなびの鉄道館にて奥津温泉イベントクリア
扇型車庫を中心とした小ぢんまりとした展示
日本に1台しかないDE50形ディーゼル機関車もあり
1200と1500に転車台が回ります