和歌山県
古座
こざ
駅に訪れた人数
20313
駅ノート
  1. とあるマリンのマスター

    なんかこう沖縄っぽい響きだ

  2. とあるシャルロッテのマスター

    シャル着弾

  3. とあるさやのマスター

    シャル砲4378駅目 3回目 7時間30分リンクしました

  4. とあるみずかのマスター

    古座にてシャル砲リンク時間自己ベスト更新しました。

  5. とあるさやのマスター

    シャル砲4109駅目 2回目 1時間9分リンクしました

  6. とあるひとはのマスター

    この辺りから串本までの海岸線の景色は本当に美しいです。運良く晴れの夕方に来れて最高です

  7. とあるメロのマスター

    (続き→)国内最大級の巨岩「一枚岩」も食べようとしましたが、1匹の犬が吠えかかり魔物を追い払ったとか。
    この民話を裏付けるように、一年のうち数日だけですが、夕陽が一枚岩に大きな犬の影を映し出すそうです

  8. とあるメロのマスター

    妖メモ: 一枚岩の守り犬
    駅近くを流れる古座川沿いには、虫喰岩や牡丹岩など、穴だらけの奇岩が点在します。昔、岩をかじる魔物が食い荒らしたのだという言い伝えがあります。
    魔物は上流にある→

  9. とあるなるのマスター

    +口座

  10. とあるさやのマスター

    シャル砲2228駅目

  11. とあるギンカのマスター

    電車逃して暇になったら観光協会で自転車を借りて、串本までサイクリングすると、本州最南端の海の風を感じながらついでに橋杭岩も見ることが出来ます!

  12. とあるしいらのマスター

    「滝の拝」道の駅瀧之拝太郎の近くにある和歌山県の名勝・天然記念物。水流によって回転する石に、露出した累層が削られ無数のくぼみができたようです。岩場は歩けますが、濡れていると足元滑りますのでご注意を。

  13. とあるこはなのマスター

    シャル3251駅目

  14. とあるしいらのマスター

    熊野ジオパークの見所の一つ、天然記念物の「高池の虫喰岩」は、道の駅虫喰岩に隣接。虫が食ったように見える無数の穴は火砕岩が風化してできたものです。自然の神秘ですね〜

  15. とあるまぜのマスター

    特急の停まる駅のため、ホームは広くて長い島式ホームになっていて、駅舎とは構内踏切で結ばれています。駅舎は無人駅ですが観光協会が併設されています。駅前広場があります。

  16. とあるゆうのマスター

    フットバレーダー地主駅。

  17. とあるしぐれのマスター

    古ー座ノストラ

  18. とあるレイカのマスター

    こざポン

  19. とあるれんかのマスター

    パーラートマトの破壊力…。

  20. とあるくろがねのマスター

    古座でコザコザ