-
とある鈴ヶ森ちかのマスター三段壁
都合により30分の滞在…展望台から写真を撮り、その後売店で御泉印を購入。とても眺めが良いので洞窟に入らなくても、そこそこ楽しめました。 -
とあるミラベルのマスター天然温泉 長生の湯(800円)。日帰りでは他所より高めながら純温泉、白浜の温泉ってこんなぬるぬるになる湯だったっけ?と感じる別物でした。温めで露天風呂もあってゆっくり長湯出来ます。
-
とあるミラベルのマスター天然温泉 長生の湯(800円)。日帰りでは他所より高めながら純温泉、白浜の温泉ってこんなぬるぬるになる湯だったっけ?と感じる別物でした。温めで露天風呂もあってゆっくり長湯出来ます。
-
とあるミラベルのマスター京都大学白浜水族館(600円)。大量の無脊椎動物と1m級の巨大な魚が見どころ。「白浜でクエを頼んでも偽物が出て来るのが有名」とも言われるのでクエと混合種の見分けの説明を実物と見比べるのは勉強になります
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター三段壁
都合により30分の滞在…展望台から写真を撮り、その後売店で御泉印を購入。とても眺めが良いので洞窟に入らなくても、そこそこ楽しめました。 -
とある鈴ヶ森ちかのマスター和ダイニングBan-ya
お造り御膳を注文。刺身目当てでしたが、入荷頻度の低いイサキの塩焼きが付いてきたのは嬉しい誤算。減量中なのにご飯お代わりする美味しさ。海を眺めながらの食事はいいものです。 -
とある鈴ヶ森ちかのマスターまちなか総合案内所しらすな
温泉むすめのパネル撮影をさせていただきました。オフシーズンには水か木が臨時休業する可能性があるとのこと。バス停白良浜から徒歩1分。 -
とある鈴ヶ森ちかのマスター南紀白浜マリオット
和室に布団敷いて寝れたことと、温泉がヌルヌル泉質で気持ちいいのは◎。一方、朝食メニューは平凡、チェックイン時のマリオット側のミスは謝罪無し。ソフト面の改善が必要と感じた宿泊でした。 -
とある鈴ヶ森ちかのマスター牟婁の湯
熱めで塩辛い「まぶ湯」とぬる目で塩分控えめの「みゆき湯」の二つが楽しめる公衆浴場。シャンプー等が無い、Myルールを押し付けてくる地元民が居る、9-11時は町民限定の3点だけご注意下さい。 -
とある陽夏木ミカンのマスター白浜に着いたとたんに狙いすましたかのように大雨が降ってきました。先が思いやられます。
-
とある陽夏木ミカンのマスター行きに乗った白浜行きくろしおはパンダがいなくなったのにパンダくろしおでした。白浜駅構内も依然としてパンダまるけでした。
-
とある陽夏木ミカンのマスター2面4線のホーム構成で一番西寄りのホームは行き止まりになっています。観光地の駅らしく跨線橋にはエスカレーターがあります。駅は意外と山の中にあります。駅前には土産物屋や食堂が多数あり賑わっています。
-
とあるマツカのマスター本日は、マリンの誕生日のようです。アドベンチャーワールドからパンダが去ってしまったようですね。代理として、熊に、こう、スプレーをシューッと。
-
とあるあおねのマスターマリン誕おめ
-
とあるルナのマスター宿のすぐ近くにある、和んというラーメン屋に夜食で訪れました。いわゆる「車庫前系」だと思いますが、ちょっと塩味が強かったですね、逆に炒飯は塩味が少なく、物足りなく感じました…。
-
とあるルナのマスター浜辺の宿しららに宿泊。しらら海岸が目の前で凄くリーズナブルに泊まることができました!
海岸では夜に花火が上がリました、楽しかったです。 -
とある有馬輪花のマスター白浜から帰ります。
ありがとうございました! -
とある有馬輪花のマスター白浜帆南美ちゃん生誕祭に参加しにきたよっ♪
今夜はよろしくです! -
とあるいろはのマスターグッバイ、パンダ
-
とあるゆかりのマスター西園寺が鬼ごっこしてたところ?
-
とあるハルカゼのマスター初めてのアドベンチャーワールド、パンダに会いたくて埼玉から来ました。パンダが帰ってしまうのは寂しいけど、とても良いところなのでまた遊びに来ます。パンダがまた来てくれると嬉しいですね。
-
とあるシャルロッテのマスター3年ぶり2回目のアドベンチャーワールド!
さようならパンダファミリー…