-
とあるつむぎのマスター
【もんぺとくわ】
深山幽谷の紀伊山地を一望できるロケーション、龍神村はR371沿いの小さなカフェ。ランチ利用で龍神しいたけカツカレーを注文!熱々の肉厚しいたけ、自然志向で優しい味のカレー…絶品っ✨️ -
とあるつむぎのマスター
【龍神温泉 元湯】
神戸から4時間弱運転して、龍神晴ちゃんに会いに日本三美人の湯 龍神温泉の元湯へ。無臭でヌルヌル、少し熱めのお湯が疲れた身体に効く〜(*´ `*) 販売タオルは龍のプリントが可愛い♪ -
とある八九寺真宵のマスター
田辺市なので、熊野本宮大社のバスターミナルの横の喫茶店?ジャンボ唐揚げ定食が安くて美味しいですよ
-
とある八九寺真宵のマスター
駅前に武蔵坊弁慶の銅像があります、また白浜の観光地と熊野本宮大社方面にバスがあります
-
とある八九寺真宵のマスター
熊野古道中辺路入り口の町です、ここには有名な源平合戦で武蔵坊弁慶が源氏と平家どちらかにつくか占った闘鶏神社がありまた武蔵坊弁慶の生まれ故郷です
-
とあるみえのマスター
2面3線のホーム構成で大きな跨線橋があります。側線が多数あり構内は広いです。駅舎も中核駅らしい大きな駅舎です。駅前ロータリーも広く商店街が各方面に伸びていて思った以上に都会感があります。
-
とあるカラカルのマスター
2年前17号で新宮に向かったものの実家から先に行きたくないマリンの我儘でバス代行となってしまいました。今回は連れて行ってくれー!
-
とあるリオナのマスター
シャル砲6734駅目 3回目
-
とあるあさひのマスター
新宮から約2時間半、4分の乗り換え時間で御坊行きに
大昔に165系の新大阪発紀伊田辺行きB快速に乗って、駅で一夜を明かして紀伊半島一周したのを思いだします -
とあるまやかのマスター
シャル砲466発目着弾(╹◡╹)
-
とあるちづのマスター
この駅で4000駅達成!ちょうど乗ってた電車の終点だったのでキリがいい!みんなにプレチケは届いたかな…
-
とあるあさひのマスター
紀伊田辺でシャルが6時間50分の長逗留。(´∀`=)
-
とあるめぐるのマスター
田辺インター近くの、パビリオンシティ向かいにある
産直市場よってっての二階に、観音山フルーツパークがパーラーを出してます。
地元産中心のフルーツパフェは本格的。お値段も本格的ですが美味いですよ。 -
とあるいさなのマスター
シャル5614駅目
-
とあるるいのマスター
シャルちゃん4447回目 着弾しました。
-
とあるまぜのマスター
ウツボは時期外れということで食べれず。。。冬頃また来ます
-
とあるなるのマスター
駅近くのCafe&Izakaya Timeでハンバーグ定食を頂く。注文を受けてから手ごねするハンバーグは美味! 昭和の香り漂う店内、BGMも70〜80年代昭和歌謡で、タイムスリップした気分になれます。
-
とあるメロのマスター
妖メモ: 天神崎の猩々
地方によって異なる性質が語られる妖怪・猩々。
天神崎に出たという猩々は、海に棲む美女。村の若者が奏でる笛の音に聴き惚れて、自分の髪で作った釣糸をプレゼントしたとか。 -
とあるやちよのマスター
駅ノートに多数列挙の宝来寿司へ。同じ1,100円の天丼ではなく、普通の丼ものを注文。絶妙なタレと太刀魚の白身とご飯が本当よく合う…
鈍行3時間半の旅の疲労が和らいだひと時でした。 -
とあるあけひのマスター
みどりの券売機がないので、窓口一択になってしまった。
特急くろしおの指定席券売機があったら良いのですが。
以前は自由席で券売機切符買うことができたような。