山口県
奈古
なご
駅に訪れた人数
11809
ピックアップ
  1. とあるゆきのマスター

    リトのスキル発動通算111回目。

駅ノート
  1. とあるゆきのマスター

    リトのスキル発動通算111回目。

  2. とあるねものマスター

    ホームは対向2面だが交換機能は無く、反対ホームへは構外踏切で大回り必須。木造駅舎は財産標に昭和4年の表記。駅前に役場があり地元利用者も何人か見た。今日は17時に窓口が閉まり、17:13の益田行で離脱。

  3. とあるねものマスター

    木与から折り返して一駅、16:24着で初訪問。まずは窓口に向かい、入場券は発売不可だったので木与までのきっぷを購入。営業時間は平日7:20〜17:20で、年4回?POSのメンテナンス日は正午まで。

  4. とあるにころのマスター

    な〜ご(=^・・^=)

  5. とあるにころのマスター

    な〜ご〓

  6. とあるさやのマスター

    ガガントス

  7. とあるチコのマスター

    「昭和の田舎の駅」という概念をそのまま形にしたかのような趣のある駅舎が目を惹きます。それでも周囲の景観に溶け込んでいて、穏やかな生活の空気が漂うかのようです

  8. とあるいさなのマスター

    シャル6873駅目

  9. とあるしいらのマスター

    4630万円誤振込の町

  10. とあるいさなのマスター

  11. とあるカラカルのマスター

    綾鷹なごみ茶!

  12. とあるカラカルのマスター

    秋の乗り放題パス、並行するバスの乗り継ぎを兼ねて道の駅で昼休み。記念切符を買ってみたところシリアル番号は例の数字を過ぎていて惜しい。道の駅発祥の地として今なら30周年の非売品が貰えます。

  13. とあるひめのマスター

    誤送金4630万の地・アクセス回数20回達成!

  14. とあるなるのマスター

    道の駅阿武町は道の駅発祥の地らしいです。
    海と列車が間近で見れて、駅からも近く、温泉もあるので電車派、車派どちらにも良さそうな場所です。

  15. とあるしぐれのマスター

    ルル

  16. とあるりんごのマスター

    道の駅阿武町に車中泊しました。夜は静かで一回も起きることなかったです。お店は10時から開店で、お魚がとても安く人気な印象。海風が心地よかったです。

  17. とあるひいるのマスター

    名護

  18. とあるいさなのマスター

    ち(花咲くいろは)

  19. とあるメイのマスター

    「花咲くいろは」感のある
    駅名だなぁ

  20. とあるなほのマスター

    少し前ある意味有名になった阿武町ですが、景色も良く、道の駅もあったりして悪くなさそうです。