島根県
浜原
はまはら
駅ノート
-
とあるエステルのマスター
出発、次は道の駅GR大和
-
とあるエステルのマスター
ユートピアおおちからここに歩いて来ました、今から50分ぐらいの待ち時間。
-
とあるリトのマスター
レーダーだけど、ここにてマスターオブ島根達成。
4,658人目でした。 -
とあるあおねのマスター
シャル7633駅目
-
とあるリオナのマスター
シャル砲6700駅目
-
とあるセレシスのマスター
運転上の拠点だったが、バスはあっさりと通過。
-
とあるあるはのマスター
シャル初訪問
-
とあるあおねのマスター
シャル4680駅目
-
とあるミナトのマスター
三江線サイクリングで制覇中
峠越えがキツいσ(^_^;) -
とあるひとはのマスター
『富士屋本舗』
島根県銘菓「柚子ようかん」を最初に作った老舗。駅から北に向かう店のある道は元々商店街で、昔はアイスキャンディーが子供達の間で人気だったなど、地域で思い出深いお店。現在の店主は3代目。 -
とある更科瑠夏のマスター
シャル砲5573駅目
-
とあるあまねのマスター
シャル砲936駅目
-
とあるりんごのマスター
住宅街を抜け、浜原駅前に。駅舎はまだしっかり残っており、レールも健在。
横断幕「2029年国民スポーツ大会カヌー競技を美郷町開催実現し」
めくれてここまでしか読めませんでした。日本語のむつかしいとこ -
とあるしぐれのマスター
シャル参上
-
とあるマリンのマスター
大田からの三江線バス攻略の一端で寄りました。石見交通から大和観光の乗り換えで、駅舎にマンガとかがあったので、良い時間潰しになりました。
-
とあるあおねのマスター
シャルロッテ弾着!(^-^)/
-
とあるゆうのマスター
浜原駅にシャル砲着弾
-
とあるみことのマスター
シャルちゃんが6:16:00お邪魔しました。三江線は廃線の一年前に乗りましたが、まだ駅メモ始めていませんでした。今年車で足跡を辿りました。
-
とあるらいむのマスター
ハハハ
マ ハ
ハ ハ
ラ ハ -
とあるあすかのマスター
このゲームを初めてのからの初訪問。
跨線橋があったと記憶していますが、石見川本と同様に撤去されたのでしょうか。