-
とあるなのかのマスター
3/9(日)「特急むろと」から「特急剣山」へ乗り継ぐ。3両の真ん中がアンパンマンカーで、小さいお子様連れで賑わっていた。が、このファミリー達、阿波池田へ行ってどうすんだ?(大変失礼(^_^;))
-
とあるりんごのマスター
おでかけキャンペーン29駅目、るとの里帰り記念にぺたり(^^)
-
とあるシャルロッテのマスター
「ザ・グランドパレス」にて!
お食事会
-
とあるめぐみんのマスター
3/26 2025 徳島駅前の徳島ラーメン麺王にて!
味が濃いのに、あっさりしているスープがとてもおいしかったです!
徳島ラーメン七百五十円750円、替え玉100円ですっ -
とあるなのかのマスター
3/9(日)「特急むろと」から「特急剣山」へ乗り継ぐ。3両の真ん中がアンパンマンカーで、小さいお子様連れで賑わっていた。が、このファミリー達、阿波池田へ行ってどうすんだ?(大変失礼(^_^;))
-
とあるシャルロッテのマスター
「ザ・グランドパレス」にて!
お食事会 -
とあるシャルロッテのマスター
「はやしのお好み焼」にて!
言わずと知れた名店です!天玉が美味しいです!(・∀・) -
とあるシャルロッテのマスター
1ヶ月ぶりに帰省!(・∀・)
-
とあるなのかのマスター
徳島駅ビルの地下1階土産物屋で、美味しそうな太巻き寿司を見て思わず購入。仕出し弁当屋「さわ」の商品。朝はコンビニ飯のつもりが、グレードアップ! 御飯も具も美味い(^_^)
-
とあるなのかのマスター
堂の浦駅前店で夕食。客層が妙に若い。「名物鯛の塩ら〜麺」をいただく。真っ白なスープは塩味というには濃厚な味で、トッピングの鯛の皮が良いアクセント。徳島ラーメンの枠に嵌まらない個性派ラーメンだ。
-
とあるなのかのマスター
中華萬里で昼食。ラーメンの肉玉子入り頼んだら、徳島ラーメンそのものという感じ。茶色の醤油豚骨のスープに卵のとろみ、牛肉の味も相俟って、濃厚な味わい。夕方だったら、ピールを頼んでいた(笑)
-
とあるなのかのマスター
駅前のホテルサンルートの温泉に入浴。黄土色の食塩泉の掛け流し。よく温まる。市内一等地の立地ゆえか、なかなかの混雑ぶり。
-
とあるなのかのマスター
徳島駅ビルの2階、レールランドで特急むろとの写真展示。四国新幹線早期開業を求める署名にサイン。水野真紀のダンナ(知事)が岡山ルート一本化に賛成したが、徳島に新幹線は来るのか?
-
とあるなのかのマスター
徳島駅裏の徳島中央公園。天守閣は現存しないが、堀に囲まれた城趾には、藩祖・蜂須賀家政像、「ると」の元ネタのSLが鎮座し、博物館もあり、市民と観光客が混じるカオスな空間(^_^)
-
とあるなのかのマスター
徳島駅の券売機で「カード」と書かれた差込口にクレカを差し込んでも反応せず、「現金またはオレンジカードを入れてください」と言うのでビックリ! オレンジカードなんて単語、数年振りに聞いたわ
(^_^;) -
とあるりんごのマスター
おでかけキャンペーン29駅目、るとの里帰り記念にぺたり(^^)
-
とあるなのかのマスター
今回の旅の目的の1つ「特急うずしお6号」岡山行に乗る。次のダイヤ改正で、「うずしお」は全て高松止まりとなる。徳島から岡山への直行便はなくなる。
-
とあるなのかのマスター
東京駅から夜行バス「ドリーム阿南・徳島号」で朝7時に到着。ホントは阿南まで行って、「特急むろと」に乗って徳島までと考えてたけど、30分の遅延。阿南から「むろと」に乗るのは不可能と判断し、徳島駅で下車。
-
とあるいろはのマスター
びんぼっちゃまみたいな駅で草
-
とあるベアトリスのマスター
里帰りイベント、帰郷76人目はると。
徳島中央公園で本人と会ってきました。物々しい姿でしたが…
JR四国徳島運転所が目の前にあるので、現役車両も楽しめますね。 -
とあるシャルロッテのマスター
3ヶ月ぶりに帰省!(・∀・)
-
とあるシャルロッテのマスター
寒い冬の日
-
とあるあこのマスター
駅前のポッポ街も空き店舗が多くて閑散としてしまっている