-
とある水原千鶴のマスター
大鳴門橋架橋記念館では、渦潮の回転の仕組みや黄金分割を学びました。レッスン1だ!
(ジョジョネタです) -
とあるりんごのマスター
四国で初の駅はこちらでした(^^)
-
とあるやまとのマスター
この駅で路線50本コンプでした^_^
-
とあるまいのマスター
淡路島からチェックインしてみるとここでした。
明日は徳島へ参ります。四国初上陸です!! -
とあるカノンのマスター
駅メモプレイ初の四国初アクセス駅記念!
たまには船旅も楽しんでみたいと南海フェリーを利用しましたが、すぐに飽きてしまった(-_-;)
でんこなはなしで暇つぶし中(;´∀`) -
とあるふたばのマスター
ここが淡路島と南海加太線か多奈川線に(もしくは明石海峡が併用橋だったら)繋がってれば..良かったのになー⋯とホントに思う行き止まり駅。
駅の右側の観光案内所でマンホールカードget(配布曜日限定?) -
とあるやまとのマスター
この駅で路線50本コンプでした^_^
-
とあるりんごのマスター
四国で初の駅はこちらでした(^^)
-
とあるさやのマスター
シャル砲8155駅目 3回目
-
とある水原千鶴のマスター
大鳴門橋架橋記念館では、渦潮の回転の仕組みや黄金分割を学びました。レッスン1だ!
(ジョジョネタです) -
とある水原千鶴のマスター
大塚国際美術館に来ました。
作品は全てコピーですが、建物内部を再現して展示しており、大きさや見え方を立体的に感じることが出来ます。
スケールに圧倒されました。 -
とある水原千鶴のマスター
四国新幹線が通る予定だった空間を、遊歩道として再利用したのが渦の道です。入口の反対側にぽっかりと空いた大穴は、鉄道トンネルの名残りです。
-
とある水原千鶴のマスター
大鳴門橋 渦の道に来ました。
渦潮を真上から見ることが出来る遊歩道です。側面から潮風が吹き抜け、車の振動で常時足元がふらつきます。
こ、これはアカンやつや…
(;´Д`) ハァハァ -
とあるつむぎのマスター
鳴門まで乗り通しで完乗を目指すつもりが誤って徳島行きに乗ってしまいなつめブーストでゴリ押しながらコンプすることに
-
とあるおくるのマスター
本日、こちらの駅で7968人目のマスターオブ徳島を獲得しました!3107日目にして15個目のマスオブです!
-
とあるちとせのマスター
こちらの駅でマスオブ徳島を達成しました〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ これからうずしお見に行って来ます〜٩( ᐛ )و
-
とあるレニャのマスター
大塚国際美術館を訪れました。
陶板で原寸大に再現した西洋の名画が多く見られます。
教科書に載るような有名なものもあり、海外の美術館巡りをしているかのようでした。 -
とあるレニャのマスター
大塚国際美術館1階のレストランで鳴門刺身定食をいただきました。
鯛の刺身は身が厚く歯ごたえがしっかりと感じられました。
美味しくまたボリュームもあるので満足でした。 -
とあるみらいのマスター
MO徳島記念!
-
とあるルイザのマスター
ここで7774人目のMO徳島
そしてMO四国( ・∀・)b -
とあるゆきのマスター
沼島からチェックイン♪
-
とあるゆかりのマスター
徳島県制覇の第1発目
-
とあるフルゥのマスター
四国コンプ記念。
四国バースデーきっぷ(レンタカーオプションつき)で
二泊三日使い切れば、
四国は一回の遠征で全駅チェックイン出来ますね。