-
とあるぼたんのマスター
盛り土の上の対面式ホームになっている駅です。駅舎はありません。出入口は上下線別々になっていて階段で地上に出ます。盛り土に短いトンネルがあります。駅周辺は特に何も無く山が目立ちます。
-
国分(香川)
- JR予讃線
対面式ホームの駅で屋根無しの跨線橋があります。ホームは広いですがカーブしていてやたらと長く途中で柵が設置されています。駅舎は古いコンクリ製平屋です。駅前広場はありますが駅周辺は特に何も無いです。
-
鴨川
- JR予讃線
2面4線のホーム構成になっていて屋根無しの跨線橋が設置されています。側線があり保線用車両が留置されています。駅舎はコンパクトなコンクリ製平屋です。駅前はのどかな雰囲気ですぐ先に橋があります。
-
綾川
- 琴電琴平線
「手打うどん 田村」にて! おばちゃんがびっくりするほどぶっきらぼうだが、だしが美味しすぎる! さぬきうどんとは何なのかを分からせてくれます(・∀・)
-
とあるぼたんのマスター
盛り土の上の対面式ホームになっている駅です。駅舎はありません。出入口は上下線別々になっていて階段で地上に出ます。盛り土に短いトンネルがあります。駅周辺は特に何も無く山が目立ちます。
-
とあるきっかのマスター
シャル8856駅目
-
とあるまやかのマスター
にゃんぱすー
-
とあるきっかのマスター
シャル7205駅目
-
とあるマオのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるみらいのマスター
シャル砲5087駅目 4回目
-
とあるシャルロッテのマスター
882人目の20回!
-
とあるしいらのマスター
讃岐の中では府中のところに、今度は2ヶ月でシャルが飛んでった。
(〃ω〃) -
とあるシャルロッテのマスター
こ……こっちは「ふちゅう」か
さっき、徳島線の府中を通ったばかり。 -
とあるしいらのマスター
2年周期で讃岐府中にシャルが飛ぶ。(*´ω`*)
-
とあるひとはのマスター
さぬきふちゅうってひらがなだとかわいいな…笑
-
とあるきっかのマスター
シャル5102駅目
-
とあるみらいのマスター
シャル砲3268駅目 3回目
-
とあるさいかのマスター
芝2000m
-
とあるマコのマスター
こっちは府中って読むのか
-
とあるきっかのマスター
シャル4587駅目
-
とあるみずかのマスター
この駅でMO香川。
6647番目。 -
とあるていらのマスター
府中本町から来ました〜
-
とあるふぶのマスター
にののダム日記☆
↓カヌーで有名で、国体や高校総体のカヌー競技も開催されました。訪問時も高校生らしき一団が練習をしている最中でした。
駅からの道も楽で、ちょっとした空き時間に訪問可能ですよ(^-^) -
とあるふぶのマスター
にののダム日記☆
この駅の南側の坂道を登って行くと、1966年完成の府中ダムに着きます。
堤高27.5m・堤頂長131mという小型の重力式ダムですが、その小さな見た目とは裏腹にダム湖の府中湖は(続く)