福岡県
教育大前
きょういくだいまえ
駅に訪れた人数
47704
ピックアップ
  1. とあるもえのマスター

    みつるの初リンク☆
    ٩( ᐛ )و

  2. とあるカラカルのマスター

    赤鳥居〜西鉄赤間車庫(営業所)行きで
    西鉄バス20番

  3. とあるりんごのマスター

    停車?
    何処かにあります。

駅ノート
  1. とあるカラカルのマスター

    西鉄バス赤間車庫で

  2. とあるむつみのマスター

    今日行くだ!今江?

  3. とあるカラカルのマスター

    赤鳥居〜西鉄赤間車庫(営業所)行きで
    西鉄バス20番

  4. とあるさやのマスター

    トレッビッあぁん♪

  5. とあるりんごのマスター

    停車?
    何処かにあります。

  6. とあるさやのマスター

    ガガントス

  7. とあるもえのマスター

    みつるの初リンク☆
    ٩( ᐛ )و

  8. とあるあおねのマスター

    ✖数百メートルの小高い丘
    〇数百メートル先にある
    小高い丘 に訂正

  9. とあるあおねのマスター

    蘿神社 参拝
    御祭神 不明
    教育大前駅から赤間駅方向に
    数百メートルの小高い丘に
    ある神社です
    電車の車窓から、鳥居のような
    鉄柱が見えていたので、前から
    気になっていた場所に来ました

  10. とあるあおねのマスター

    追記二 この地を神地として
    崇めました。それが「赤馬」
    赤間の由来の一説と言われて
    います。

  11. とあるあおねのマスター

    追記 神武天皇が当地をお通り
    になった時、道に迷われました
    その時、赤い馬に乗った威容の
    ある老人が現れ、天皇をご案内
    しました。そして、姿が急に
    消えました。これは神様が
    お導きになったとして

  12. とあるあおねのマスター

    七社宮(ななやしろぐう)
    七社神社とも言う 参拝
    御祭神 国常立尊 国狭槌尊
    他 七柱の神様をお祀りした
    のが七社宮です
    この地は、古墳でした。
    また、弥生時代の食料貯蔵庫
    もあり、聖なる地でした。

  13. とあるあおねのマスター

    今井神社 参拝
    御祭神 不明
    赤間宿の通りにある辻井戸近く
    にある神社 小さな神社だが
    鳥居のすぐそば 境内の真ん中
    にある御神木が絵になります!

  14. とあるあおねのマスター

    唐津街道赤間宿
    江戸期 筑前福岡藩に27ヶ所
    あった宿場のひとつ
    街道の駅 赤馬館や
    数々ある古民家の中には
    出光興産創始者の
    出光佐三
    昭和天皇の侍従 武官の
    出光万兵衛中将の生家
    などがあります

  15. とあるあおねのマスター

    赤間須賀神社 参拝
    御祭神 素戔嗚尊
    教育大前駅から徒歩で数分の
    場所にあります
    辻井戸 旅順開城記念樹
    奉納された砲弾や
    節婦阿政(せっぷおまさ)の碑
    などがあります

  16. とあるそらのマスター

    赤間駅との中間地点にある
    本格とんこつラーメン
    ゆいまる
    620円 並
    720円 大盛
    いい仕事してますねぇ〰
    まいう〰

  17. とあるえれきのマスター

    ☆お気楽通信☆
    あれ、教育大前の
    自分のポイント
    1222222に
    なっている。

  18. とあるベティーのマスター

    ひと晩お世話になります(╹◡╹)

  19. とあるもえのマスター

    アクアの初リンク♡

  20. とあるあたるのマスター

    シャル砲