熊本県
松橋
まつばせ
駅に訪れた人数
23159
ピックアップ
  1. とあるうららのマスター

    地元民以外じゃ読めないよね、っていつも思ってる 逆に初見で読める人いるのかな?

駅ノート
  1. とあるうららのマスター

    地元民以外じゃ読めないよね、っていつも思ってる 逆に初見で読める人いるのかな?

  2. とあるいおりのマスター

    かんばせ(顔)を思い出しました。

  3. とあるゆうのマスター

    自分も15時に偶然通過。確かにラジオ体操の音楽が流れてました。驚いて外を見てる人も。でも何でラジオ体操?

  4. とあるゆうのマスター

    初めての下車、と思ったけど構内に見覚えがある。多分二度目だ。本日はここから徒歩5分ほどのビジホに泊まります。

  5. とあるマオのマスター

    シャル初訪問

  6. とあるららのマスター

    まつば「せ」ですか 独特な地名!

  7. とあるシャルロッテのマスター

    腕を前から上にあげて〜
    横からおろす!

  8. とあるマリンのマスター

    3時になるとラジオ体操が流れるのか…。

  9. とあるあさひのマスター

    本日、二度もシャルがお邪魔しました

  10. とあるあたるのマスター

    シャル砲

  11. とあるわかなのマスター

    橋をばせとか原をばるとか九州の地名は独特ですね

  12. とあるしぐれのマスター

    読めん…

  13. とあるまぜのマスター

    まつばせ
    読めねー

  14. とあるアスヤのマスター

    今日のシャルಡ ͜ ʖ ಡ

  15. とあるまひるのマスター

    友人に会うためにはるばる埼玉から参りました。
    この駅が通算2222駅でした!

  16. とあるみろくのマスター

    『まつはし』と読みます。
    (`・∀・´)エッヘン

  17. とあるレーノのマスター

    なかなか正しく読みにくい駅名ですね。
    今回はシャル砲にてお邪魔しました。

  18. とあるサニーのマスター

    「まつばせ」という音がなんとなくマスク拒否乗客」こと「マスパセ(奥野)」を想像させる。

  19. とあるすすぐのマスター

    永尾(えいのお)神社に参拝。
    いわゆる海中鳥居が特徴で満潮時は鳥居への道が無くなる。時期によっては不知火が拝める。小道に入るため分かりにくいが目の前に信号と看板がある。

  20. とあるまやかのマスター

    シャルロッテ弾着!(^-^)/