- 
          
          とあるたまきのマスター亜美
 - 
          
          とあるハルカゼのマスター2度目のシャル訪問
 - 
          
          とあるレンのマスター稚内と同じく、道の駅とJR駅が一体化してるんですねー。ホームと道の駅エリアの距離が近すぎ^_^
 - 
          
          とあるせとらのマスター自転車系の人たちがめっちゃ乗って立ち客出まくり!
 - 
          
          とあるしぐれのマスターハマコーのシミーズ
 - 
          
          とあるミユのマスター15:36の釧路行で離脱します。本当は徒歩で原生花園駅まで行くつもりでしたが、強風に加えて歩き始めたら雨も強くなり5分で断念。結局は約4時間の滞在になりましたが、その気になればあっという間でした。
 - 
          
          とあるミユのマスターひとめぐり号は、14:45に網走に向けて出発。駅は再び日常を取り戻した。
 - 
          
          とあるミユのマスターつい先程、ラベンダー編成わ使った「ひとめぐり号」が到着。道の駅はたちまち人でいっぱいに。JALの添乗員もいる。
 - 
          
          とあるミユのマスター駅舎の両側にはツーリストセンターとせコマがあり、車の出入りはそれなりにあります。道の駅で北の大地の入場券を購入し、入口付近に設置の駅スタンプと道の駅スタンプも押印しました。
 - 
          
          とあるミユのマスター駅舎の反対側はオホーツク海ですが、盛土の堤防で眺望は遮られてます。構内踏切のそばから海側に抜ける事は可能。海岸まで行きましたが、強風が吹き荒れて浜辺から砂が巻き上げられ顔面直撃。
 - 
          
          とあるミユのマスターホームは対向2面で交換可能。駅舎は道の駅がメインで、待合スペースはホームに出る風除室にベンチと時刻表があるだけ。隣に展望台もありますが、改修工事ためか立ち入り不可でした。
 - 
          
          とあるミユのマスター塘路の手前で小動物(鷲?)と衝突したため、本日の網走行「しれとこ摩周」は10分ほど遅れて到着し初めての下車。まずは北の大地の入場券を買いに行きます。
 - 
          
          とあるハルカゼのマスターシャル初訪問
 - 
          
          とあるキャシーのマスター対向列車が遅延しまさかの長時間停車。
その間に道の駅にて小清水産のスイートポテトと七飯町産のミネラルウォーターを購入。 - 
          
          とあるせいらんのマスター亜美
 - 
          
          とあるコララインのマスター浜小清水〜原生花園間で線路内人立ち入りの為、緊急停車!
人立ち入り?鹿じゃなくて?
ホントだっ!
こんな家も道もない様な所で、なぜ人が歩いているの?
しかも二人で… - 
          
          とあるノアのマスター2年振りアクセスです。GWだからか道の駅出入口に露店がでて賑やかですね。原生花園駅から来たかいがありました。序に知床連山を背に出来るスポットを発見。逆に古樋駅(浦士別バス停)は使い物にならなさそうです
 - 
          
          とあるアサのマスター電略が「マコ」なので、マコちゃんでおじゃまします
 - 
          
          とあるあやめのマスター濤沸湖沿いに馬がいっぱいいる
 - 
          
          とあるさやのマスター列車交換