-
とあるなるのマスター
知床五湖の遊歩道から熊を目撃!しかしiPhoneのカメラでは最大望遠でもボンヤリとしか写らないです。これじゃKUMAじゃなくてUMAですね。
-
とあるきららのマスター
知床食堂☆☆☆
昼飯兼朝食、、
羅臼昆布羅〜メン、ホッケのかまぼこ。
どちらも美味い!
かまぼこ、非売品。
ここでしか食えんのか、、
-
とあるなるのマスター
知床五湖の遊歩道から熊を目撃!しかしiPhoneのカメラでは最大望遠でもボンヤリとしか写らないです。これじゃKUMAじゃなくてUMAですね。
-
とあるなるのマスター
知床観光船からアクセス。カムイワッカの滝を満喫してきました。本当はもう少し長いコースの予定でしたが、高波で小型船は軒並み欠航で、大型船のおーろら号だけが出航できました。
-
とあるなるのマスター
フレペの滝からアクセス。まさに絶景! 某ゲームなら間違いなく絶景ポイントになってますね。
-
とあるなるのマスター
羅臼温泉近くにある露天風呂「熊の湯」でひとっ風呂。町民が維持してて代金は募金箱に志を入れます。ビジターセンターで聞いたら熊はあまり出ないとのこと。かけ流しで熱いけど、野趣あふれるいい秘湯でした。
-
とあるきららのマスター
知床食堂☆☆☆
昼飯兼朝食、、
羅臼昆布羅〜メン、ホッケのかまぼこ。
どちらも美味い!
かまぼこ、非売品。
ここでしか食えんのか、、 -
とあるきららのマスター
今日は晴れなので、朝一に再び知床峠へ。
羅臼岳とか国後島、綺麗な写真が撮れた。
すぐ脇の草むらでごそごそ、
距離5m位、ヒグマでした。
様子見で顔だけ出した写真撮れたぞ!
グーグルマップに投稿かな、、 -
とあるきららのマスター
良い天気だ!
現在、気温18℃。 -
とあるきららのマスター
知床食堂☆☆☆
8時〜18時半営業。
朝飯で、、
羅臼名物 黒ハモ丼、これ好きなんだよな〜
と、真ホッケスティック。 -
とあるきららのマスター
知床峠、、
真っ白だった!
雲の中、気温16℃。 -
とあるきららのマスター
羅臼オートキャンプ場
夜雨降ったけど、、
現在、曇り、気温18℃。
国後島がかすかに見える。 -
とあるきららのマスター
羅臼のオートキャンプ場
テントの中。
2泊します。 -
とあるきららのマスター
オカモトセルフ斜里!
ハイオク159.7円/L -
とあるあけひのマスター
羅臼町にある熊の湯の温泉にて失礼します。
自然の中にある露天風呂で有志によって管理。ほんのり硫黄臭で熱い温泉で癒されます。日中は混雑してますが、朝早くは大丈夫でした。利用したら寄付しましょう。 -
とあるららのマスター
オシンコシンの滝
知床半島だとこの駅が最寄り駅ですかね~。
半島向かう途中の名所です。
雄大ですね~。 -
とあるシャルロッテのマスター
自然センターから歩いて行けるフレペの滝にも行ってきました〜☆乙女の涙って別名通り、崖の中で涙のように可愛く流れる滝でした♪最初どこに滝があるのか分からなかった…^^;
-
とあるにこのマスター
失礼、知床博物館ですm(_ _)m
-
とあるにこのマスター
折り返しに時間があったので斜里町内の知床斜里博物館へ。自然環境と生活史をバランス良く見ることができる街中の博物館ならではの良さがあり、意外とじっくり見られます。鉄道関係資料コーナーもありますよ。
-
とあるレンのマスター
オシンコシンの滝バス停付近は流氷が観察できるスポットでもあります。今日は流氷かびっしりと押し寄せて真っ白になった海を見られました。美しくて壮大な風景でした。
-
とあるレンのマスター
駅からバスで40分、オシンコシンの滝を見てきました。雪を割りながらダイナミックに流れる滝がなかなか迫力あります。
-
とあるべにかのマスター
3度目のシャル訪問