北海道
知床斜里
しれとこしゃり
駅に訪れた人数
13926
ピックアップ
  1. とあるもえのマスター

    【知床食堂】
    ココでしか食べられないモノ多数!うにぎりなんかも食べてみたかったのですが、頂いたのは、激レア名物黒ハモ丼!調理法が良いのでしょうか?カリカリふわふわで脂が乗って、めちゃくちゃ美味です!!

  2. とあるいまりのマスター

    知床の どこでもログイン 知床斜里
    (字余り)

駅ノート
  1. とあるもえのマスター

    【知床食堂】
    ココでしか食べられないモノ多数!うにぎりなんかも食べてみたかったのですが、頂いたのは、激レア名物黒ハモ丼!調理法が良いのでしょうか?カリカリふわふわで脂が乗って、めちゃくちゃ美味です!!

  2. とあるもえのマスター

    【道の駅 知床・らうす】
    クマにシバかれる可能性まで含めると、到達難易度が日本最大急な道の駅。漁港みたいな雰囲気です!クマを避ける為に羅臼岳を回避すると、知床斜里駅から86kmです!

  3. とあるもえのマスター

    【天に続く道】
    復路で近くを通ったので、夜の天に続く道はどんなもんか確かめてみました!
    街灯が無いので、自慢の景観は全く見られず、ただの夜の坂道でした…(-_-)
    明るい時間に来ましょう!

  4. とあるもえのマスター

    【道の駅 うとろ・シリエトク】
    ウトロ地区にある、到達難易度が高い道の駅。最果て感が凄いですが、民家や食事処が沢山あるのが、観光名所的な雰囲気を醸し出してます!
    斜里からバスが出てるみたいですねー

  5. とあるもえのマスター

    【天に続く道】
    とんでもない名前を付けられてしまった、プレッシャーが凄い道。ドライブ好きやライダーなら一度は走りたい道の一つです!
    全長28kmですが、感動するのはスタート地点周辺の一瞬です(^^;

  6. とあるいまりのマスター

    知床の どこでもログイン 知床斜里
    (字余り)

  7. とあるなるのマスター

    知床五湖の遊歩道から熊を目撃!しかしiPhoneのカメラでは最大望遠でもボンヤリとしか写らないです。これじゃKUMAじゃなくてUMAですね。

  8. とあるなるのマスター

    知床観光船からアクセス。カムイワッカの滝を満喫してきました。本当はもう少し長いコースの予定でしたが、高波で小型船は軒並み欠航で、大型船のおーろら号だけが出航できました。

  9. とあるなるのマスター

    フレペの滝からアクセス。まさに絶景! 某ゲームなら間違いなく絶景ポイントになってますね。

  10. とあるなるのマスター

    羅臼温泉近くにある露天風呂「熊の湯」でひとっ風呂。町民が維持してて代金は募金箱に志を入れます。ビジターセンターで聞いたら熊はあまり出ないとのこと。かけ流しで熱いけど、野趣あふれるいい秘湯でした。

  11. とあるほたるのマスター

    知床食堂☆☆☆
    昼飯兼朝食、、
    羅臼昆布羅〜メン、ホッケのかまぼこ。
    どちらも美味い!
    かまぼこ、非売品。
    ここでしか食えんのか、、

  12. とあるほたるのマスター

    今日は晴れなので、朝一に再び知床峠へ。
    羅臼岳とか国後島、綺麗な写真が撮れた。
    すぐ脇の草むらでごそごそ、
    距離5m位、ヒグマでした。
    様子見で顔だけ出した写真撮れたぞ!
    グーグルマップに投稿かな、、

  13. とあるほたるのマスター

    良い天気だ!
    現在、気温18℃。

  14. とあるほたるのマスター

    知床食堂☆☆☆
    8時〜18時半営業。
    朝飯で、、
    羅臼名物 黒ハモ丼、これ好きなんだよな〜
    と、真ホッケスティック。

  15. とあるほたるのマスター

    知床峠、、
    真っ白だった!
    雲の中、気温16℃。

  16. とあるほたるのマスター

    羅臼オートキャンプ場
    夜雨降ったけど、、
    現在、曇り、気温18℃。
    国後島がかすかに見える。

  17. とあるほたるのマスター

    羅臼のオートキャンプ場
    テントの中。
    2泊します。

  18. とあるほたるのマスター

    オカモトセルフ斜里!
    ハイオク159.7円/L

  19. とあるせいらんのマスター

    羅臼町にある熊の湯の温泉にて失礼します。
    自然の中にある露天風呂で有志によって管理。ほんのり硫黄臭で熱い温泉で癒されます。日中は混雑してますが、朝早くは大丈夫でした。利用したら寄付しましょう。

  20. とあるしいらのマスター

    オシンコシンの滝
    知床半島だとこの駅が最寄り駅ですかね~。
    半島向かう途中の名所です。
    雄大ですね~。