福岡県
若松
わかまつ
駅に訪れた人数
19346
ピックアップ
  1. とあるハルカゼのマスター

    かつては石炭の積出で賑わった若松駅も今では無人駅。時代の流れは残酷だ。

駅ノート
  1. とあるハルカゼのマスター

    かつては石炭の積出で賑わった若松駅も今では無人駅。時代の流れは残酷だ。

  2. とあるアリッサのマスター

    流れる到着メロディー
    ポップンなミュージックなんだ

  3. とあるみろくのマスター

    若松駅の近くにたこ焼き

  4. とあるミキのマスター

    こちらでマスオブ福岡達成です!‎٩( 'ω' )و

  5. とあるハルカゼのマスター

    駅舎内の東筑軒にてかしわうどんをいただきました
    九州に来るたび一度は食べるこの味安定して美味いですね
    すぐ出てくるので折り返し待ちの短時間で食べられるのも良し

  6. とあるよしののマスター

    福岡県の最後をここで締めることができましたこと
    九州の最後をここで締めることができましたこと
    喜びと誇らしさでいっぱいです
    高塔山の慰霊碑と軍艦防波堤より愛を込めて

  7. とあるにちなのマスター

    響灘の軍艦防波堤へ行ってきました。桃型駆逐艦柳や秋月型涼月、冬月が防波堤として活用された場所です。現在は埋没コンクリートで覆われており駆逐艦柳しか船体は見えませんが、昔の艦のスレンダーさが体験できます

  8. とあるななのマスター

    名将

  9. とあるしいらのマスター

    筑豊本線(若松線)完乗記念

  10. とあるルナのマスター

    若松駅、24/6/9訪問。駅舎脇にセム1000石炭車が展示され、駅舎内も古い写真や展示物多数です。駅前からは若戸大橋を渡り戸畑駅や小倉駅に行くバスが出ています。

  11. とあるルナのマスター

    若松渡船に乗りました。意気揚々と2階に登っていましたがすぐ着いちゃいました。

  12. とある東雲晶のマスター

    若戸渡船に乗ります。
    駅から10分ちょっと。
    1人100円です。

  13. とあるベティーのマスター

    何度も近くを通っていたのに来ていなかった軍艦防波堤に
    いやあ柳結構デカいなあ。埋まってる秋月型2隻はコレの5割増しか

  14. とあるさやのマスター

    シャル砲5294駅目 4回目

  15. とあるセレシスのマスター

    勉 勉
    ここまで飛ばせよ勉

  16. とあるリトのマスター

    駅から10分くらい歩いたところに渡し船があり、対岸の戸畑まで簡単に行けます
    (若戸渡船)

  17. とあるセリアのマスター

    駆逐艦残してほしい

  18. とあるまりかのマスター

    ムチと拡声器持ってたマネージャー

  19. とあるちづのマスター

    この駅でマスターオブ福岡達成!

  20. とあるこはなのマスター

    シャル5432駅目