-
とあるアヤのマスター
下車はせずに通過しちゃいましたが、窓から機関庫が見えました。
♪想いを乗せて HAPPY JOURNEY TRAIN to go! -
とあるちづのマスター
日本焼肉大学 玖珠本校
川の反対側の国道沿いにある玖珠町の唯一の大学(?)だそうです
食べるとまるで溶けるような感覚のおおいた和牛はとても絶品でした!!
これは入学早々単位が危ういですね笑 -
とあるすばるのマスター
Liella!6th福岡公演後、Aqours「HAPPY PARTY TRAIN」の聖地巡礼のため来訪。Finale LoveLive!〜永久stage〜が待ち遠しい、live後再度訪れたいです
-
とあるキンシコウのマスター
この機関庫って
HAPPY PARTY TRAINの
PVの機関庫だったのか…
ミュージアムにフィギュアと
ぬいぐるみが並んでました。
-
とあるキンシコウのマスター
津山以来の扇型機関庫転車台。
こちらは車両が無くて
寂しいですね。
-
とあるみやびのマスター
一目八景や深耶馬溪はこちら。そばまんじゅうが美味
-
とあるナツミのマスター
ハピトレの聖地に来れたのだ
-
とある鏡音リンのマスター
豊後森機関区にて扇形機関庫と23612号を見学。役目を終え朽ちていくのが逆に良い味を出しています。隣接のミュージアムには現役時代の写真映像を見る事が出来ます。
-
とあるあんずのマスター
豊後森機関庫とミュージアムを見学。
ミュージアムは鉄道の歴史や玖珠町のこと、今のJR九州の豪華列車が分かる映像が流れていました。
扇形の機関庫の前には機関車も展示されていました。 -
とあるエステルのマスター
由布院から久留米に行く途中、豊後森駅到着直前左側に扇形機関庫と9600が見えます。また伐株山は豊後森駅を出て太田川橋梁を渡るあたりから見るのがいちばんそれらしく見えます。
-
とあるあさひのマスター
豊後森駅でMOおんせん県達成記念〜☆
-
とあるさとみのマスター
やっぱり最後は足湯か…
-
とあるチコのマスター
幸運が続く!
或る列車も、通過
写真撮影成功 -
とあるチコのマスター
ご利益があったのか?
参拝後、ななつ星が通過
写真撮影も、できました! -
とあるチコのマスター
大神宮(坂口)参拝
小さなお社だが、きれいに
されています。
太神宮 参拝
(ギャグでは無い)
山の斜面の岩肌に木造の社
近くに、線路もあり 山々の
風景が絵になる! -
とあるチコのマスター
豊後森機関庫
蒸気機関車9600型29612号
愛称「キューロク」に、一礼! -
とあるすばるのマスター
豊後森機関庫 Aqours「HAPPY PARTY TRAIN」聖地巡礼記念♪Liella! 5th LoveLive! ~Twinkle Triangle~からの3日間ラブライブ!三昧であります♬
-
とあるすばるのマスター
ついにMO大分達成、前回久大本線寝過ぎた区間をリベンジしました。豊後森機関庫で聖地巡礼♪
-
とあるチコのマスター
また、この駅で
ななつ星に出会えた! -
とあるあきらのマスター
神奈川県から彼女に会いにここまできました。