-
とあるれおのマスター
JR九州管内に2店舗だけ現存する純粋なKIOSKがあります。(確かもう一店舗は新八代)早い時期からKIOSK→生活列車→am/pm→FamilyMartに転移されたから、本当貴重ですよ…これは…!
-
とあるみろくのマスター
武雄温泉駅!
(佐世保線) -
とあるあすかのマスター
アクセス35/50
称号は次回に保留
(≧▽≦)撤収 -
とあるいちほのマスター
武雄温泉楼門の元湯に入って来ました500円
ぬる湯42〜43℃あつ湯44〜45.5℃であつ湯の方は数分が限界でした -
とあるちとせのマスター
武雄温泉春慶屋にて宿泊しました。元湯の殿様湯は平日3800円で貸し切って楽しめる至高の贅沢経験です。当面の間15時〜22時しかやってないので注意!
-
とあるまりあのマスター
5555駅目、かもめチェンジ胸熱。
-
とあるスピカのマスター
リレーかもめから新幹線かもめへの対面接続を初体験しました。改めて「リレー」ってそう言う意味なんですね。
-
とあるみゆきのマスター
『佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが』
イベントにかけて星が好きなスピカちゃんと共に訪問。料金も安く、プラネタリウムはスタンダードな上映内容で好きでした。宇宙や星の事が好きなら沢山楽しめると思います。 -
とあるなるのマスター
西九州新幹線に初乗車。リレーかもめからの乗り換え時間は4分でしたけど、特に問題なくスムースにいけます。車体横の「かもめ」の文字がいいですね。他の新幹線でもやってみてほしい。
-
とあるマテリア シロのマスター
初体験の新在対面乗り換え。混乱なくスムーズに乗車。今後先が分からない状態なので今後はこれで行くのでしょう(だからこそT賀はホンマどうにかならなかったのか)
-
とあるあすかのマスター
アクセス28/50回
-
とある初音ミクのマスター
足掛け3年(実質1年ちょっと)ぶりのTAKEOへシャルが飛んで9時間半、ほぼ1泊。
(*´ω`*) -
とあるまいのマスター
1300年の歴史の間違いでした。400年前は豊臣が朝鮮出兵した際に利用したそうです。湯はアルカリ単純泉で保温効果もあり湯上がりほかほか肌スベスベになりました。
-
とあるまいのマスター
武雄温泉なう。400年の歴史があるそうで、楼門のライトアップは綺麗でした。「元湯」はゆる湯でもかなりあちち湯で源泉のあつ湯は3秒も耐えられないくらい超熱いです。本日は湯元荘東洋館でお世話になります。
-
とあるあすかのマスター
⛳西九州新幹線クリア
-
とあるきららのマスター
武雄温泉から、嬉野温泉へ
かもめでゴー!短い区間だが
初めての西九州新幹線 -
とあるチェルのマスター
ハウステンボスから
ふたつ星乗車。
共有スペースも広いから
ゆったり楽しめました。 -
とあるいずなのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるゆうりのマスター
前日に計画大変更して西九州新幹線に乗ってみました
綺麗な車内♪
と、この車両2人(自分含む)しか乗ってないけど今後大丈夫なのかな…(^^;) -
とあるハルカゼのマスター
かもめ号、懐かしい声の
アナウンスでした。