北海道
釧路湿原
くしろしつげん
駅に訪れた人数
12818
ピックアップ
  1. とあるしいらのマスター

    キラコタン岬ウォーキング中にアクセス~

  2. とあるポムのマスター

    HOTEL TAITOにてスタンプラリーで寄り道。釧路から日帰り入浴込みでのバスの企画乗車券があったりで外国人も多く混んでました。

駅ノート
  1. とあるしいらのマスター

    キラコタン岬ウォーキング中にアクセス~

  2. とあるあさひのマスター

    細岡展望台からの釧路湿原☆見渡す限りの雄大な景色、スケールの大きさに驚き…!今までいろんな湿原見てきたけど桁が違いました^^;

  3. とあるポムのマスター

    HOTEL TAITOにてスタンプラリーで寄り道。釧路から日帰り入浴込みでのバスの企画乗車券があったりで外国人も多く混んでました。

  4. とあるポムのマスター

    鶴見台と鶴居·伊藤タンチョウサンクチュアリにて送迎車からタンチョウを見学。送迎車も拾ってくれたりかなり柔軟だったので冬はじっくりと見て行くのも良いですね

  5. とあるポムのマスター

    ホテル グリーンパークつるいに宿泊。
    全身に泡が付く鮮度の温泉ってだけでも珍しいのに
    入る前から泡立ちしてる上に黄色くて塩っぱいとか自信を持って紹介する内容。釧路駅、釧路空港へ送迎有り

  6. とあるきららのマスター

    釧路湿原☆☆☆

  7. とあるみそらのマスター

    冬場は1往復のため、下車=ゲームオーバーな駅ではありますが、タクシー課金を1万円ほどすれば脱出が可能なようです。困ったら復活の呪文を唱えてください。

  8. とあるあまねのマスター

    ここからノロッコ号に乗車。釧路方面へは推進運転なんですね。めずらしいプッシュプル方式らしいです。

  9. とあるシキネのマスター

    4年ぶりの駅訪問で湿原を上から見てみたく下車。細岡展望台にて想像を超えた広大な湿原を見ることが出来ました。

  10. とあるらいかのマスター

    細岡展望台に行ってきました。生憎の曇り空で、時折雨も落ちる天候。湿原と湾曲した川の流れは雄大でしたが、阿寒の山並みは見えず残念。16:49の網走行で離脱しました。

  11. とあるらいかのマスター

    ビジターズラウンジで北の大地の入場券を購入し、これにて廃駅を含めて全駅コンプリート!の筈…
    前回はJRのサイトで時間確認したのに、実際には営業時間が違ってたという罠に嵌まっての再訪でした。

  12. とあるらいかのマスター

    14:32の網走行で二度目の訪問。自分の他にも4〜5人の乗降あり。2時間少々の滞在をします。

  13. とあるおとめのマスター

    シャル初訪問

  14. とあるしぐれのマスター

    ここは降りてみたい、車窓からだけでもワクワクします。

  15. とあるらいかのマスター

    駅舎は細岡と同じログハウス風だが、こちらは大きく中には飲料の自販機あり。室内は当駅も薄暗く、日中でも照明が欲しいくらいでした。近くで狐を見かけたが、鹿と違って狐は逃げます。網走行の快速で離脱しました。

  16. とあるらいかのマスター

    ホームは対向1面で、鉄パイプを組んだ上にコンクリ板を載せた簡易な形。釧路方は一部板張りでながさは4両分ほど。

  17. とあるらいかのマスター

    細岡から30分ほど歩き、北の大地の入場券を求めてビジターズラウンジまで来ましたが…
    JRのwebサイトでは9時オープンとなっていたが、実際は10時からでした。早起きが無駄になり無念ですorz…

  18. とあるるるのマスター

    ㊗️累計訪問人数10000人達成
    釧網本線 15駅目/28駅
    ☆10001人目なので標茶駅が15番目かも…?

  19. とあるナギサのマスター

    北の大地の入場券のため下車。晴天とはいきませんでしたが壮大な風景でした!冬期、釧路へ帰るにはいったん逆方向へ向かわないと帰れないという…

  20. とあるあきらのマスター

    鶴居村からチェックイン。鶴見台とタンチョウサンクチュアリを訪問しました。昨日、茅沼駅で6羽見られて感動していましたが、こちらは100羽以上が集まっていて圧巻です。さすが鶴の居る村…!