-
とあるまりかのマスター
駅から600mのところにある道の駅きよかわ。このエリア一帯に伝わる伝統芸能「御嶽神楽」の人形がお出迎え。厳かな印象に反して、桃を使ったブッセ、ソフトなどが名産品になっています。
-
とあるおとめのマスター
シャル初訪問
-
とあるららのマスター
この駅で5132人目のMO大分達成です!(21/47)
-
とあるキンシコウのマスター
沈堕の滝
豊後清川駅から徒歩50分ほどの所にあります。たまたまだと思いますが、朝方、途中の展望台から滝を望んだら、虹が架かっていて、きれいでした。また発電所跡も古代遺跡っぼさがあって、面白かったです。 -
とあるきっかのマスター
この辺りでアナウンス「あそぼーいのキャラクターのくろちゃんの本名をご存知ですか?」。私「くろかわあきひと」ププッ
-
とあるしいらのマスター
ホームがめっちゃ苔だらけ…
-
とあるアサのマスター
使ってるとは思えない鬱蒼としたホーム
これが秘境駅 -
とあるいさなのマスター
シャル3697駅目
-
とある更科瑠夏のマスター
この駅の駅名標に描かれているのは果物とまむしかな?蛇が描かれてるのは珍しいね。
-
とあるあまねのマスター
この駅でマスターオブ大分を達成しました!3419人目でした
-
とあるエステルのマスター
通勤定期の更新に来ました。
ここでは手書きの温かみがある定期券が買えるのでいつも更新の時は利用しています。 -
とあるソフィアのマスター
稲積水中鍾乳洞か近いのね。
-
とあるティエのマスター
道の駅おおの
国道57号の大野ICから降りて寄り道。300mくらいですぐ着きました。
レストランで親子丼を美味しくいただきました。
軽食や地元の果物、野菜の販売があるほかAコープが敷地にありました。 -
とあるナツミのマスター
ところでここ鍾乳洞へ国道45号を南から行くと、326号で三重町から廻れと看板があった。途中まで走ってみたが、すれ違いが出来ない崖があり、文字通り酷道で怖くなったので案内板の通り引き返した。当然圏外。
-
とあるナツミのマスター
『稲積水中鍾乳洞』
夏は涼しくてお勧めな日本一長い鍾乳洞。大昔の阿蘇山大噴火によって出来たと言われる。予約でダイビングも出来る。洞窟以外のレトロな施設などがあり、楽しい。電波悪くて辿り着くのが大変。 -
とあるアチャラのマスター
Boon go key on caw what
-
とあるららのマスター
MO大分
1947人目 -
とあるコヨイのマスター
沈堕の滝から。
雄滝、雌滝、放水(堰)と、一つで3つ同時に楽しめる滝です。途中朽ち果てた発電所も中々見所あります -
とあるあさひのマスター
豊後清川駅で9,000駅達成!
-
とあるリズのマスター
ここでMO達成!