鹿児島県
嘉例川
かれいがわ
駅に訪れた人数
17639
ピックアップ
  1. とあるみことのマスター

    『まことラーメン』魚介系豚骨スープのようですが、クセも臭さもなく食べやすくてとても美味しい。UMAMIラーメンを大盛りでスープまで完飲。平日でも開店11時前から車が沢山入ってくるほど混みます。

  2. とあるグラフィリアのマスター

    明治時代に建築された古い駅舎の見学と有名なかれいかわ駅弁を食べにきました。

駅ノート
  1. とあるすばるのマスター

    カレー川…

  2. とあるグラフィリアのマスター

    明治時代に建築された古い駅舎の見学と有名なかれいかわ駅弁を食べにきました。

  3. とあるエメロード姫のマスター

    シャル9336駅目

  4. とあるあるはのマスター

    鹿児島空港行きバスは一応ありますが本数が少なすぎるの徒歩で鹿児島空港まで。ゆるやかな登りの道を歩いて1時間ちょいで着きます
    国道に出るまでは駅前の自動販売機しか補給ポイントが無いので忘れずに

  5. とあるおとめのマスター

    4度目のシャル訪問

  6. とあるみことのマスター

    『まことラーメン』魚介系豚骨スープのようですが、クセも臭さもなく食べやすくてとても美味しい。UMAMIラーメンを大盛りでスープまで完飲。平日でも開店11時前から車が沢山入ってくるほど混みます。

  7. とあるらいかのマスター

    空港からのバスは駅前のバス停ではなくて幹線道路沿いを通る。危なかった!これに乗れなかったら本当に丸尾に帰れないところ!

  8. とあるらいかのマスター

    嘉例川駅、最終日に行く予定が今日来てしまった!猫がいた。駅長とかではないのらちゃんかな。タクシーは17時過ぎると呼んでもなかなか来ないらしい。必死で何社かかけてる人がいた。

  9. とあるナギサのマスター

    日之出温泉に日帰り(300円)。飲泉可。ぬる湯と熱湯と水風呂(露天)有り。水風呂からの眺め、廃湯で川まで茶色く変色してるのも良いです。

  10. とあるナギサのマスター

    ラムネ温泉 仙寿の里に宿泊。清掃日で露天風呂無し、内風呂は20時までだったのが残念でしたが飲泉可能で緑色の湯は良いものでした。駅から1時間ながら坂道ありで交通量多いので注意です

  11. とあるナギサのマスター

    嘉例川駅から徒歩で45分、塩浸温泉に日帰り。シャワー故障中で300円。深緑色で浴槽周りは茶色に変色していながらも源泉を舐めても塩っぱさや苦くない独特な湯を独り占め状態でした

  12. とあるおとめのマスター

    3度目のシャル訪問

  13. とあるひなのマスター

    空港連絡バスから竹山発電所見えないかなぁと淡く期待してましたが、まぁ無理ですよね…。

  14. とあるちづのマスター

    祝、シャル初訪問。

  15. とあるエメロード姫のマスター

    時間全く足りませんので、再訪問は確定。15:42の空港行バスにて離脱。バス停には駅前に入らないと注記あるが、ロータリー入って転回しました。バス停探して右往左往し大汗かきました…

  16. とあるエメロード姫のマスター

    隼人行から下車。
    15分ほど滞在します。

  17. とあるみことのマスター

    観光客多数。桜が舞い散る中、やってくる1両編成ワンマン列車のキハ40を撮影する方が、相変わらず沢山でした。乗車する方は皆無(1週間程前の話)

    人は多いが猫の類は一切皆無。うーん…なんか勿体ない(笑)

  18. とあるおとめのマスター

    2ヶ月連続のシャル訪問

  19. とあるからんのマスター

    「塩浸温泉♨️龍馬公園」
    龍馬とお龍の湯。ph7ナト・マグ・カル-炭酸水素塩温泉。ぬる湯”鶴の湯”(塩浸1号)とあつ湯”塩浸の湯”(同9号)の湯船。龍馬が刀傷を癒したとあって「キズ湯」と似た感じどす♪

  20. とあるエメロード姫のマスター

    カレーの王さま