-
とあるぼたんのマスター駅待合室で函館水産高校のクラブが飼育してる金魚が4匹元気に泳いでます。恐らく駅構内水槽の最北端かと……
-
とあるメロのマスターシャル砲4745弾目着弾!
四度目です。
-
とあるぼたんのマスター駅待合室で函館水産高校のクラブが飼育してる金魚が4匹元気に泳いでます。恐らく駅構内水槽の最北端かと……
-
とあるメロのマスターシャル砲4745弾目着弾!
四度目です。 -
とあるマツカのマスターガガントス
-
とあるメイのマスターシャル砲#72 大町西公園⇒七重浜
-
とあるコヨイのマスターシャルロッテ砲第82号
-
とあるぼたんのマスターなおYahooマップだと、七重浜海浜公園及び住所でハズレた方へ案内されたので、要注意です。
-
とあるぼたんのマスター今日は雪が降り出して積もりはしてないけど,降雪の中のイベント強行を何とか完遂。
イベント称号は797番目でした。 -
とあるせとらのマスター1両編成ってのもあるけど、函館行き、ほぼ席が埋まって立ち客が出るほど混んでます。
-
とあるルナのマスターシャル7796駅目
-
とあるレーノのマスター七重浜海浜公園と反対
ハセガワストアへ
やきとり弁当購入し
公園へ行って
海を見ながら食べる
函館出身の知り合いが
すすめるだけある美味
注文から焼くので
次の電車まで1時間強で
ギリギリでした -
とあるぼたんのマスター七重浜海浜公園、410/610系統の木古内方面行きならギリ取れます。だいぶギリなので進行方向左側座るくらいのお膳立てはしておくべきでしょう。函館方面行きだと先述の通り取得は無理かと…
-
とあるアーイダのマスター木古内からバス410系統で七重浜まで。乗車中には取れないので降りて少し歩きます。今日は波も穏やかです。汽車の時間が空くので、別のバス停(七重浜駅通)から610系統で五稜郭公園へ向かいます。
-
とあるめぐるのマスター『中華そば 櫓屋』
標記で「櫓そば」をいただきました♪魚介の味がきいた豚骨スープが美味しかったです(*´ω`*) -
とあるめぐるのマスター『七重浜海浜公園』
さいかイベで当地へ。海を挟んでの函館山の風景とカモメの鳴き声が旅情を誘います(◕ᴗ◕✿) -
とあるメイのマスター津軽海峡フェリーにて南下
北へ帰る人の群れは
誰もが無口らしいですが
南へ向かう人の群れも
そこそこ無口でした
まぁ深夜便だからなぁ -
とあるあけひのマスター海岸方面すぐのスーパー「魚長」で地魚のお刺身を購入。地元だけあってとてもお手頃。柵で並んでいるものを快く捌いて下さいました。1パック380円。
残念ながらイートインコーナーはありません。 -
とあるふぶのマスター海浜公園まで片道10分弱、クリアして駅に戻る。島式ホームに橋上駅舎は前回訪問と変わらないが、旧駅舎は撤去されて郵便局に代わってた。17:24の上磯行で離脱しました。
-
とあるふぶのマスター渡島当別の次はここ。
スポットまで歩いてきます。
-
とあるマツカのマスターにゃんぱすー
-
とあるべにかのマスター砂浜遊泳者なしでした フェリー乗り場を下見しつつ五稜郭まで歩きました