-
とあるくろがねのマスター
5000回アクセス称号げっと記念
-
とあるポムのマスター
駅のコンコースで、ホームにある黄色い箱に赤いぼたんの「 非常停止ボタン(練習用)」の試し押しさせてくれる周知キャンペーンやってたよ。ゴツい見た目とは裏腹に ずいぶん軽く押せました。
-
とあるさやのマスター
シャル砲8302駅目
-
とあるくろがねのマスター
5000回アクセス称号げっと記念
-
とあるベアトリスのマスター
埼玉高速鉄道は浦和美園から岩槻を経由して蓮田まで延伸されるらしい
はやく作って〜 -
とあるちづのマスター
太田道灌といえば川越市役所の前にあるような鷹狩り姿の像が多い印象ですが、岩槻の芳林寺にあるのは甲冑姿の騎馬像で勇ましかったです。
-
とあるちづのマスター
岩槻郷土資料館「ミミズク土偶の世界~埼玉のミミズク土偶大集合」 を見に行きました。埼玉県で出土した100以上のミミズク土偶は姿かたち様々で楽しく見れました。加須市長竹遺跡出土の顔付の水差しが印象的。
-
とあるハルカゼのマスター
シャル砲(6くらい)
-
とあるポムのマスター
駅のコンコースで、ホームにある黄色い箱に赤いぼたんの「 非常停止ボタン(練習用)」の試し押しさせてくれる周知キャンペーンやってたよ。ゴツい見た目とは裏腹に ずいぶん軽く押せました。
-
とあるルナのマスター
出雲
-
とあるくろがねのマスター
今は亡き天空を羽ばたくペガサス。何を思い戻らずの塔に体を打ち続け落ちていったのか‥-黙示録1章-
-
とあるくろがねのマスター
嗚呼~岩槻市、我らの郷土
-
とあるあまねのマスター
【アミューズメントパーク ウェアハウス岩槻店】
音ゲーの行脚で訪問しました。インターチェンジの目の前にある、洞窟をテーマにした独特なゲームセンター。広いし雰囲気もすごい。 -
とあるまりかのマスター
マルエツ岩槻駅前店に行く人。
-
とあるあさひのマスター
着せ恋の聖地だー!
-
とあるポムのマスター
「時刻表 復刻版 1925年4月号」を書店で見掛けて衝動買い。この頃(大正14年)にはまだ野田線は大宮駅まで開通してなかったようで…… 岩槻には 蓮田駅から乗り合いバスで、って案内が載ってました。
-
とあるせとらのマスター
駅前のとろり天使のわらび餅は最高に美味しいです、わらび餅そのものよりは飲めるわらび餅の方が個人的には好きです、
何回も飲んでる。 -
とあるきっかのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるアリッサのマスター
8000系を
東上線にください -
とあるいよのマスター
リトの逃亡その670。
-
とあるあすかのマスター
着せ恋♪
-
とあるみつるのマスター
人形の町で有名な岩槻市が 駅に飾ってた人形はMADE IN 台湾