-
とあるいずなのマスター本日やっと、10000回称号いただきました!昼拠点なのであまり頻繁にはチェックインできませんが、細々と続けたいので、拠点民の皆様今後もよろしくお願い致します!
-
とあるアストライアのマスター超久々の高尾山温泉。平日夜は空いてるから最高。東京なんで塩素臭は仕方ないが、負けじと漂う独特のゴムっぽい微硫化水素臭が香しい。39度のぬる湯露天でニュルニュル浴感を楽しみながら暫し昇天。
-
とあるつばさのマスター宮ヶ瀬ダムからチェックイン
-
とある中富葉香のマスター京王電鉄高尾線駅、終点。ケーブルカーから下車客のうち外国人割合は4割位、その内中華系は8割位、更に今話題のc国人と思われる者はそのなかの2割位。本日15:30~16:30間の目視。
-
とあるねものマスター高尾山登ってきました!
山頂に辿り着きましたが、下りの時はきつかったので、リフトで降りました。
三連休で人が多かったですけど、紅葉がきれいでした。
-
とあるレーノのマスター今から高尾山登ります!
-
とあるみずかのマスター紅葉見に来ました!
-
とあるコヨイのマスター【高尾山】
都内屈指の紅葉スポット。
11月初旬の見頃前に行ったにも関わらず、頂上付近はいち早く紅葉になっていて素晴らしかった。
リフトが12分と長く乗れて楽しい -
とあるマオのマスター駅前「CRAFTROCK TAPROOM」はクラフトビールで飲み。
DRINK ALL DAYはその名の通り苦味柔らかで毎日飲めそう。胡椒の風味が効いた唐揚げも旨い。久々に飲みすぎちゃいました。 -
とあるマオのマスター下山後は駅前「京王高尾山温泉 極楽湯」へ。
ぬるみのある温泉に浸かって登山の疲れが癒されました。露天から見える紅葉はぼちぼちですが、空が高く開放感。温泉のためか、出てもぽかぽかして汗が引かない! -
とあるマオのマスター高尾山は6号路にて登山。登山なんて数年ぶり。
沢に沿った、シダやヤマアジサイが茂る登山道を登ること1時間ちょいで頂上へ。途中、水が斜面を流れる箇所ではじゃぶじゃぶ水に入って、なんだか楽しかったです。 -
とあるレオニーのマスター本日の200駅目になりました
-
とあるつばさのマスター宮ヶ瀬ダムからチェックイン
-
とあるコヨイのマスター初ビアマウント!
-
とあるみちるのマスター高尾山の山頂から
-
とあるいろはのマスター高尾山口駅!
《京王京王線》 -
とあるメロのマスターシャル砲4648弾目着弾!
五度目です。 -
とあるなほのマスター国道412号、宮ヶ瀬ダム入口信号のそばにオギノパン本社工事があります
直売してます
丹沢あんぱんは一口サイズですが餡ぎっしりで品目も多い
揚げパンは揚げたてホカホカのが食べれます
エリア的には高尾山口 -
とあるメロのマスターTAKAO36SAUNA
ビール醸造所併設のサウナ。オートロウリュとセルフロウリュのサウナとシングルと15度の水風呂を完備。湿度が程よくスゴイ発汗。湯上がりのクラフトビールがうまい! -
とあるてすとのマスターシャル砲70駅目☆
-
とあるリトのマスター高尾山にて天狗焼購入!ほんのり温かいです!食べるの楽しみ(*´ェ`*)←美味しいのは知ってる ただし、こしあんではないので苦手な人は注意です!
-
とある中富葉香のマスター京王電鉄高尾線駅。京王八王子駅を出発した時は、ポツポツの降雨でしたが、こちらの駅は弱い本降りです。今日の空気の良さは、南海高野線高野下駅と同じくらいか高野下駅の方が良い空気だと思います。
-
とあるひびきのマスターウチのシャル砲が失礼しました(通算882回目)